難解と言われる「神との対話」を読みやすくするために、このブログを始めました。

このブログは要約版ではありません。あくまで補助書です。

自分で読むことで自分の眞實を見つけることができると思っています。

 

読み進める上で「?」となった時に、このブログで補助ができれば幸いです。

 

 

『良い教師は生徒に何かを教えこもうとするのではなく、どの生徒からも何かを引き出そうとするのだ、ということを忘れないように。』

 

今までの教育は、押し込む、覚える です。

それを、引き出す、考えさせる、に変えた方が有効だよということです。

 

特にこの「引き出す」というのは、とても大切なのではないかと思います。

 

子供への応対

「こうした方がいい」ではなく

「どうしようか?何か良い方法あるかな?」

答えを教えるではなく、一歩引いて考えさせ、答えを引き出す。

 

仕事も

「こうして欲しい」ではなく

「こちらはこうするから、こうできないかな?」

「じゃあ、こうしましょう」

と一歩先に引くことで、相手が率先して提案してくれる。

 

まず、こちらが一歩引く。そうするとその引いたスペースに相手が一歩踏み出してくれる。

これが引き出す。

 

何事においても「先に引き出す」

これを意識したいですね。

 

 

ご意見、ご感想、この部分を補助して欲しいなどありましたら、お気軽にコメント下さい。

そのご意見がこのブログを変化⇒進化させます。