高級アジ狙い! | 春夏秋冬の釣行記録

春夏秋冬の釣行記録

幼少のころ高知県の祖父に釣りを教えてもらい漁港などでサビキ釣りやちょい投げをやっていました。

今は主に関東圏での投げ釣りと遠投カゴ釣りをやっています。技術のともなっていないへっぽこひよこ釣師ですが温かい目で見てくれたら幸いです。


4/6〜8日で八丈にシマアジ狙い!

今回横須賀のうみかぜ公園で知り合った方と初めて行ってきました!


今回天候に恵まれて、雨は降ったりやんだりでしたが、風がほとんど吹いてなくて、3日間とも低堤でできました。
2日目の午後は軍艦でやりましたが。


初日は自分は当たり全くなかったんですが、同行した方は一回あったんですが口切れでバラシで初日は終了…


2日目も日の出前から低堤でやるも自分はダメで同行した方は2回当たるもどちらもダメでした。

午後からは軍艦に行くと先行者の方がサビレを2匹上げていました。

軍艦では一回当たりがあって最初はシマアジかと思ったんですが、浮かすとタマンでした!



メジャーを持ってきてなかったのでちゃんとしたサイズはわからないですが、60cmオーバーは確実な感じでした!

軍艦ではこれのみで2日目もシマアジはダメでした。


最終日も低堤に!

堤防で準備しているとルアーマンの人のリールからドラグ音!

最初はカンパチとかと思っていたんですが、浮いてきたのはキハダ!

同行の方がギャフで上げました!






初めてキハダが上がるとこを見ました!


んで夜明けとともに始めるも初日と2日目と同じ感じで釣れる気がしない感。笑


朝のいい時間帯も終わって低堤の先端から左沖側に流れる激流になり、先端方向に流すも激流なのでハリスを3ヒロちょい取って投げた1発目で当たってシマアジか⁈と思ったんですが、浮かすと真鯛でした!




サイズは70オーバーは確実なサイズでなんとか持ち帰れる魚はゲットできました!


クーラーがスペーザの25Lだったので尻尾は2匹とも落としてなんとか入りました!笑



今回はシマアジ全然でしたが、楽しめました!