長く使ったAVN-4404Dの画面が劣化したので交換。

ずいぶんと前に入手済みのAVN-G01mkII。

 


旧機材をコンソール下、グローブボックス裏、前左スピーカー裏から引っ張り出した。

 


アナログテレビの配線も残っていたので、地デジチューナー(パナソニック TU-DTV40)も含め結構な量。

 


接続コネクタがTOYOTAの10P、6Pだけでは未対応で専用コネクタで結線。

 


が、しかし、デッキ側の8Pが無く、全アース落としで組み込みました。

あまり使わないけど地図が動かないので8P配線の手配はしました。

 


後日付けなおします。

2023_12_08

 

 

 

生活の知恵_リモコン修理 

 

2023_11_18

 

ペーパーレス化に貢献するつもりで始めたウエブログ。

最近ではデジタルタトゥーといった側面がある。

ま、30年ぐらい前からネット環境に馴染んでいる

 

身としては 

 

個人情報は載せない 

 

顔写真は掲載しない 

 

などは当然の事。

当初は自分の備忘録の予定だったが、最近では残った家族への生活辞典にもなるなとの考えが出てきた。

生活の知恵 みたいなものかな。

 


画像は リモコンの反応を直しているところ。

1990年頃に買った 銅箔テ―プ を 導電性ゴム に貼り付け。

銅箔テ―プ裏の接着剤が溶けてずれたり、反応が悪くなったりするけど、年に1~2回張りなおせば常にストレスフリー。

その際、乾電池の電圧も見て、電圧が低かったら交換。

リモコン 効かない 直し方 で、ググると色々出てくるけど自分はこれ一択です。

因みに1990年頃に買った銅箔テ―プで当時はヘリカルアンテナをたくさん自作しました。

電圧給電、電流給電、 懐かしい。

 

生活の知恵_リモコン修理

 

2023_11_18

 

 







 

2023_11_16

ネット回線速度改善奮闘記_01


2年前にドコモ光にしてから 

ほったらかし 

にしていたネット環境だけど。

最近は10ギガまで落とせるとの事で調べてみた。

工事費が申し込まないと解らないとの事なので

申し込んでみると

NTT docomoのインフォメーションセンター

から電話がありました。


「 19800円です 」



「 なんで?19800円かかるんですか?工事内容は? 」

と訊くと

「 解らないです 」



「 工事内容を調べて再度電話して下さい 」

と言って電話を切りました。

スマホやPC、タブレットなどのストレージが10ギガ対応してるか?

接続ケーブルは?ルーターは?等の

っと この記事を書いてる途中で電話が来ました。


「 モデムの交換が必要 」


納得しました。


そして今回は見送りました。

ONUとは「Optical Network Unit」の略称で、光回線終端装置のことです。 光ファイバーケーブルを通って送られてくる光信号をデジタル信号に変換する役割があります。

この辺りは早々に光回線が通ったので

光回線終端装置



モデムを交換するようです。



機器を置く場所付近の清掃(爆)

を済ませて申し込みをしようと思います。


因みにとある日の現状



有線PC OptiPlex 790



無線スマホ Google Pixel 5



ネット回線速度改善奮闘記_01

でした。



2023_11_16

タクトスイッチ交換や半固定ボリューム交換など、過去に3回自分で修理してきたTCF430です

 

 

が、流水経路どこかでの漏れ水の為、交換しました。
最新モデルでは やわらか洗浄 が、無い (本体にはその機能があるのにリモコンが未対応。旧モデルのリモコンで使えるらしい) ので少し前のモデルにしました。

取付時にベースプレートを加工して便器に合わせたりしたので1~2時間かかりましたが、しっかりと取付出来ました。

 

TCF6623#NW1


旧 ウォシュレットは後日、役所の粗大ごみ回収で終了です。

2023/11/08

 

 

昭和47年、西暦だと1972年の建物なので、色々と不具合があります。    
長いこと見て見ぬしてましたが、少しずつ手入れします。

 


本来は上部からの改修が好ましいですが、基礎部分の浸食防止を優先して床面から。

 


排水口のワントラップは腐食で穴が開いたので交換。

 


して、タイルの浮きなどが無い事を確認して バスセメント 水と混和剤の分量が微妙ですが、6時間ほどで使用可能なようです。

 


次回以降はタイル目地とコーキングの補修してから、腰上と天井にパネルを張りたいと思います。

 

2023_09_23

 

 

本田のスーパ―カブ 

トヨタのカローラ 

日産のZ 

三菱のランサー 

いすゞのトラック 

カワサキのZ 

スズキのジムニー  

スバルのインプレッサ ダイハツのミゼット タント等々、メイド・イン・ジャパンの名車は多数あります。模型界でも多々ありますが今回は

 

タミヤのCC-01。

 


いつもどうり遊んでると挙動が変。フロントロアアームの要、C5が破損。

 

 

イーグル製のと交換。

 

 

した後、以前カスタマーサービスで入手したストックを見つけました。

 


更にザブトンクローリング中、いつもの坂が登りません。

リアデフがスルッスル。シャフトとベベルの内側のヘアラインがご臨終。

 


この辺はタミヤのヒューズなので、異論はありません。

 


TG-01用の金属と交換。今回はシャフトを交換せずサンダーで削って使いました。

 


オプション、CC-02用の強化シャフトも入手済みだけど使えるのか?

 


ま、いずれにしても又、走破性最強になりました。

 


 

 

2023_06_28

 

 




 

車検には間に合わなかったけれどタイヤ交換。

 

 

2020年38週のダンロップ4本で20kでした。

 

 

いつもの所で交換しました。

 

 

左前

 

左後

右前

 

右後

 

また、次回もよろしくです。

 

2023_04_17

 

 

 

 

 



今回はエンジンヘッドカバーパッキン交換した時にメカニックから指摘を受けた部分の追加とエンジンオイル、フィルター交換、LLC交換、オートマオイル交換、リアブレーキライニング交換など。

次回のオートマオイル交換は値のはるフラッシング含むが推奨らしい。

 

車検費用154K

 

2023_04_14

 

 

ワイパーブレード塗装とゴム交換


2年ぶりかな、ゴム交換。

 

 

 

今回はワイパーブレードの錆が気になったので、錆落としして艶消しラッカースプレー。

 

毎年梅雨前に交換が望ましいけれど、前年交換しなかったのと、今回車検なので事前に整備しました。

 

2023_04_08