上段に

出版社による あらすじ に沿った範囲での内容


下段に

個人的な感想を

ネタバレ気にせず、配慮なし で

書いてます。


ネタバレが お嫌な方

下段は、お読みになりませんように🙇


裕福な家庭に育ち
親の仕送りを受けて

ミュージシャンの夢を捨てきれずに

怠惰に暮らす


29歳、無職の男 宮路。




ある日、ギターの弾き語りボランティアで訪れた老人ホームで
神がかったサックスの音色を耳にする。


演奏していたのは、ホームの職員。
年下の介護士・渡部だった。



「神様」に出会った宮地は
またあの音を聞きたい。一緒に音楽をやりたい。
その衝動に突き動かされ
ホームに通うようになる。


入居者たちに「ぼんくら」と呼ばれながらも
お年寄りたちと次第に親しくなっていき……。



音楽と人が奏でる
確かな希望の物語。





瀬尾まいこ さんの本なので
まず、ハズレではないだろう という安心感は最初からあった。





主人公・宮路は
老人ホームへ ボランティアの弾き語りに行っても

年寄りの知ってる歌を演るのは、ただの迎合だ!と

あくまで自分好みの選曲(ミスチル、BUMP OF CHICKEN、GREEN DAY に OASIS、ついでに自分のオリジナル曲)で乗り込むという

ミュージシャンとして尖った感性の持ち主だった。





だが
たまにでも、そうやって、割と老人ホームや病院に
弾き語りに出向く というところが
 


いくら、ギターと音楽では 一切食えてなくて
他に演奏の場が無い

尖った感性のミュージシャン気取りだとしても



彼が、お人好しの部類に入る人間であることを
おおいに示している。






そして
宮路は
最初にわたしが感じた以上に

そしてたぶん
本人が思う以上に

お人好し かつ 人が好きな人間だった。







初見で、ホーム職員・渡部くんのサックス演奏にシビれ
勝手に「神様!」と位置づけて

なんとかあの音をもう一度聞きたい と
老人ホームに毎週通う宮路。




それにつけこまれ(?)
お年寄りたちから、何かとおつかいを頼まれる宮路。




ある婆さんからは「ぼんくら」と憎まれ口を叩かれて
なお

渡部くんのサックスが聴けなくても

宮路は
お年寄りたちから頼まれ、頼られる
おつかいの用事をこなすことに
存外、心を砕き始め

ホームに通い続ける。






宮路。

わたしなんかより
よほど情の深い人間だった。



ええ年こいて、親のスネをかじり
定職にも就かず

介護士として働く渡部くんのほうが、よほど大人びた考えで

こいつ、ダメ男だ!と思っていたのに。




宮路が
ミュージシャンになりたいのは
音楽やってて、楽しかった学生時代の夢の中から長く目覚めることができなかっただけで。


夢に浸れてしまったのは
彼の家が下手に裕福で
働かなくても生きていられてしまったからで。




ぬるま湯の中で
自分を中心に据えた思考回路でいた、宮路は


ホームのお年寄りに頼られ
最終的に
「神様」渡部くんからも頼られたことによって

生きる視点が
自分中心から、他者重視へと
その軸を移す。






一番彼に効いたのは…





親しくなった二人のお年寄りとの

二種類のケースの お別れだった。





赤の他人のお年寄り。 なのに

宮路は
二人との別れために、泣き崩れるのだ。
29歳の、男が だ。
(↑今風に評じるなら、トシも男も女も関係あるか!て罵声が飛んできそうな表現だけど。)







この別れを経て

宮路は、夢から覚める一歩を
世の中に向けて踏み出す。





話の終わり。

彼は、まだ、仕事が決まらず
ある意味、何者にもなれていない。



だけど

最初の嫌悪感とは裏腹に




情の篤い
人のために何かをすることが好きな彼に

どうか、良い道が拓けるように と






読み終わる時には
願わずにいられなくなっていた。