MK53S スペーシアカスタム メンテナンス | ノバいさぎのブログ

ノバいさぎのブログ

ブログの説明を入力します。

今回の作業は
スペーシアの車検です

 

 


スズキの車検のリコールをしなくて車検が切れる前まで取っておきました
これは車検がリコールでタダで出来る裏技です
法定費用は掛かります
基本のメンテナンスは何もないので通すだけになりますので
こちらでメンテナンスします
まずはブレーキ液交換
勇勇00Snapshot_3340
勇勇00Snapshot_3341

3年で結構黄ばみます
次は車内の殺菌消臭
クレベリンを施工します
勇勇00Snapshot_3342
勇勇00Snapshot_3343
勇勇00Snapshot_3344

リキッドをパッキっとなるまで折って
振ります
そうすると色が変わりますのでマシンにセットして車内に放置
車内がプールの匂いになります
次はエアコンマシンを施工します
施工前は吹き出し口8.0℃
勇勇00Snapshot_3345

ガスを回収
3年前にもガスメンテをしましたが
ガス規定量 300g
勇勇00Snapshot_3346

入っていたガスは 235g
65g少ないです
ここからフラッシングを3回施工します
液化したガスで配管洗浄
汚れや古いオイルを出します
1030gの液化したガスで配管洗浄
3回フラッシングしたら
勇勇00Snapshot_3347
勇勇00Snapshot_3348

古いオイルが出ますので新油を入れます
吹き出し口温度は 6.2℃になりました
勇勇00Snapshot_3349

次はワコーズのRECSを施工します
アイドリング高めでしっかり溶剤が入るようにして施工
勇勇00Snapshot_3350

次にオイル交換とスラッジナイザーを施工します
お勧めはレックスでオイルが少しシャバクなるので
勇勇00Snapshot_3351
勇勇00Snapshot_3352
勇勇00Snapshot_3353

そのあとに交換がお勧めです
器具を装着してエンジン内部を機械的に洗浄します
施工後はオイルパンに残った溶剤を回収して完了
下回りも錆止めをします
コンディションが良いうちにしっかり錆止め
塩害にあってもいいように
長い期間乗っても大丈夫なようにしておきます
勇勇00Snapshot_3354
勇勇00Snapshot_3355

最後は磨いて完成

大分県 日田市 自動車販売 中古車販売 自動車輸出 貿易業務 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン ローター研磨 モータースポーツイベント企画

サムYouTubeチャンネルはここをクリック!!

フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166