LS600h ローターが歪んでました 車検整備 | ノバいさぎのブログ

ノバいさぎのブログ

ブログの説明を入力します。

さて今回の作業は
LS600hの車検整備です

 

 

 

 


早速作業開始
まずはサム車検の定番
スナップオンエアコンシステムを施工します
勇勇0snapshot141

ハイブリッドですので電動コンプレッサー用のオイルモードで施工します
POEオイルをセレクト
勇勇0snapshot143

エアコンホースは洗浄済みです
ガスの規定量は840gです
勇勇0snapshot142

抜き取り後に抜けたガスは
645gです195g減ってますね
勇勇0snapshot144

ここからフラッシングをしてエアコンの配管の洗浄をします
3回フラッシングします
1回目 1720gの液化したガスで洗浄
勇勇0snapshot146

2回目 2740g
勇勇0snapshot147

3回目 2820g
勇勇0snapshot148

フラッシング完了後は古いコンプレッサーオイルが出ますので新油を充てん
勇勇0snapshot150

真空引きして配管内の水分も除去してガスを満タンに入れて完成
ラジエターキャップがダメになっていたので交換
勇勇0snapshot151

LLCが漏れてますね
キャップのせいでオーバーヒートもあり得ますのでしっかり管理
エンジンカバーまみれの車は結構見てないの多いですからね!!
ブレーキ液も交換
勇勇0snapshot152
勇勇0snapshot153

最初と最後で全然色が違います
ブレーキローターも研磨します
フロントローターは1回研磨したら歪んでましたので
勇勇0snapshot154
勇勇0snapshot155
勇勇0snapshot156

2回目で研磨完了
リアローターを外したら
ブレーキ清掃・グリスアップ
勇勇0snapshot157

リアローターも研磨します
勇勇0snapshot158

1回研磨で歪があり
勇勇0snapshot159

2回目で歪が取れず
勇勇0snapshot160

3回目で綺麗に研磨できました
勇勇0snapshot161

研磨後の測定値は21.408ですが
勇勇0snapshot162

最小値は20mmですのでまだまだ大丈夫です!!
車も磨いてワックスもかけて
勇勇0snapshot163
勇勇0snapshot164

清掃して完成
車検整備はしっかり・安心・濃厚のフルスペックカーメイクサムでいかがですか!!

大分県 日田市 自動車販売 中古車販売 自動車輸出 貿易業務 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン ローター研磨 モータースポーツイベント企画

サムYouTubeチャンネルはここをクリック!!

フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166

 

 

http://fullspeccarmakesam.blog39.fc2.com/blog-entry-1666.html