ZRR70 ヴォクシー 車検整備 | ノバいさぎのブログ

ノバいさぎのブログ

ブログの説明を入力します。

さて今回の作業は
ヴォクシーの車検です

 

ユーチューブで作業動画はこちらをクリック!!


s-snapshot52_20190911181310843.jpg

作業がテンコ盛りですのでやっていきましょう

まずはエアクリーナー交換
s-snapshot53.jpg

そこまで汚れてなかったですね
ちなみにエアクリ下の三又はいつか換えた方が良いですね
s-snapshot54.jpg

古くなると割れるんですよ・・・
プラグ交換します
s-snapshot55.jpg
s-snapshot56.jpg

サーモスタットも交換
s-snapshot57.jpg

スーパーLLCを入れて
s-snapshot58.jpg

ブレーキ液交換
s-snapshot60.jpg
s-snapshot59.jpg
s-snapshot61.jpg

ブレーキ清掃・グリスアップ
s-snapshot71.jpg

お次はサム車検定番のエアコンですね
カーエアコンメンテナンス詳しくはここをクリック!!
施工前の吹き出し口温度は 13.8度
s-snapshot62_2019091118434863e.jpg

ガスの規定量は 750g
s-snapshot63.jpg

しかしガスを抜いたら 460gしか入って無かったです
s-snapshot64.jpg

やはりガスメンテナンスはしっかりしないと少ない車ばっかりですね
ここからフラッシングします
サムさんフラッシングは3回
液化したガスを高圧縮で流し
汚れを取っていきます
ファーストステージ 2250g
s-snapshot65.jpg

セカンドステージ 3235g
s-snapshot66.jpg

サードステージ 3280g
s-snapshot67.jpg

フラッシング完了後は廃油が出ますので
s-snapshot68.jpg

コンプレッサーオイルもいれます
施工後の吹き出し口温度は 6.5度
s-snapshot69_20190911184347d0a.jpg

お次はスタビリンク交換
左右ともブッシュが切れてますので交換します
s-snapshot70.jpg

お次はローター研磨
ローター研磨詳しくはここをクリック!!
リアのブレーキはレコード盤になってます
厚さの限界値は10.5mm
s-snapshot72.jpg

現在が11.6mm程あるので削っても問題ないですね
ローターを4枚研磨して
s-snapshot73.jpg

下回りを塗装して
s-snapshot78.jpg
s-snapshot79.jpg

スラッジナイザーも施工します
s-snapshot74.jpg

こちらは車検時はオイル交換・エレメント交換をいただければサービスで施工します
s-snapshot75.jpg
s-snapshot76.jpg
s-snapshot77.jpg

車も磨いてヘッドライトもコーティングして
s-snapshot80.jpg
s-snapshot81.jpg
s-snapshot82.jpg

ワコーズレックスも施工して完成です
他とは違った
プレミアムな車検皆さんいかがですか!!

大分県 日田市 自動車販売 中古車販売 自動車輸出 貿易業務 整備 修理 メンテナンス 板金塗装 車検 販売 レンタカー レッカーサービス チューニング ドレスアプ カーラッピング カーエアコン ローター研磨 モータースポーツイベント企画

サムチャンネルはこちら!!

フルスペックカーメイクサム
整備工場
大分県日田市北友田1-1302
販売所
大分県日田市大宮1212-1
メールアドレス
full.spec.car.make.sam@gmail.com
TEL 0973-23-1774
FAX 0973-22-2166

 

http://fullspeccarmakesam.blog39.fc2.com/blog-entry-1578.html