【熊本・オンライン】お寺の中心から愛をさけぶ、かーちゃん坊さんの命と愛の性教育

【熊本・オンライン】お寺の中心から愛をさけぶ、かーちゃん坊さんの命と愛の性教育

親から伝える!明るく楽しく伝える!性教育は命の教育。自分を大事にできる子育てをしたいと願う、トリプルワーク4児ママブログ。

Amebaでブログを始めよう!

おはこんばんちは!! 

 

 

【熊本・オンライン】

とにかく明るい性教育

『パンツの教室』インストラクター、

小1~思春期4人の子育て真っ最中

学習塾指導者

かーちゃん坊さん(次期住職)

 

の きせ まりえ  です。 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

はじめましての方はこちらから▼▼▼

 

 

 

①身近な仏教由来の日常のことば

 

②小さいうちから始めたい「おうち性教育」

 

 

についてお届けします。

 

 

 

 

①毎週土曜日は、一昨年から続けている

オンライン早朝寺参りの

お話から、

性教育にもつながる

身近な仏教由来の言葉について

お話申し上げます。

 

 

説明がありません

 

 

今年のGWは、帰省して、

お寺参りされる方も

多くいらっしゃいました。  

 

 

 

 

 

皆様方にも、近しい方を

お見送りした経験をお持ちの方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

 

 

特に、近親者の場合、

「遺産相続」「相続放棄」

「家督相続」

「跡目相続」など、  

 

 

 

 

相続には、いろいろと

トラブルがつきものだ、

とも言われています。

さて、今日はそんな『相続』について。

 

 

この言葉も、もとは仏教のことばです。

サンスクリット語の

「サンタティ」「サンターナ」

という言葉が語源です。

 

 

 

この言葉には、連続という意味があり、

人間の行為の連続や

物事の因果関係の連続性

を示すものでした。

 

 

 

 

仏教では、すべての物事、事象は

諸行無常で、変化して

一瞬一瞬消滅する、と説きますが、

その流れは継続するといいます。

 

 

 

 

ローソクの火がここにあるとすると、

この「火」自体は、

一瞬に燃え尽きて滅し、

その直後に別の火が燃えて、

それが絶え間なく連続するから

一つの火として

燃えているように見える、

 

というわけです。

 

鴨長明の「方丈記」では、

「行く河の流れは絶えずして

しかももとの水にはあらず」

の箇所です。  

 

 

 

川の流れは絶え間なく

続いているが、水は同じ水ではない。

つまり、非連続の連続。  

 

 

 

これが、「相続」で、

「倶舎論」など、いろいろな仏典に

出てくる仏教語なのです。

 

 

 

 

その仏教語が、

現代使われているように、

引き続きおこること、

受け継ぐことの意味となって、

一般にも用いられるようになりました。

 

 

 

浄土真宗、念仏系の宗派では、

「お念仏を相続する」

という言い方をすることもあります。  

 

 

 

 

「おかげさまでありがとう」と

手を合わせて感謝するしぐさも、

次世代に受け継いでいきたい

相続したい

たいせつな習慣です。

 

 

 

 

 

 

②小さいうちから始めたい「おうち性教育」

5/6に配信されたヤフーニュースより。

 

 

配信中の動画はこちら▼▼▼

https://news.yahoo.co.jp/articles/6983fbdfd2042db872b5ee949e1d1061a6329dce

 

メーテレ(名古屋テレビ)の

(5月5日 15:40~放送 メ~テレ

『アップ!』鈴木しおりの一歩前へ コーナーより)

 

 

 

記事の中では、

放送の内容が文字起こしされています。

 

 

「家庭だからこそ教えられるチャンスたくさんある」

 

番組内で話しておられたこの言葉に

激しく同意しました!!

 

 

 

教えるチャンスも、継続するチャンスも、

お母さんからお子さんに話すことが

できるからこそ!!

 

 

番組最後の、

「赤ちゃんはどうやってできるの?」

に対する答え方は、

番組で話す答え方としては

これが限界だったのでしょうね・・・。

 

 

 

パンツの教室流性教育では、

・おうち性教育がめざすゴール

・おうち性教育の3つの軸

・性教育を伝えるメリット

・親から子どもへの具体的な声かけのしかた

・案外知らない女の子の体編

・誰かに聞きたい男の子の体編

 

 

など、具体的かつ継続的に

お子さんと楽しく明るく話していける

内容が盛り込まれています。

 

 

「やっててよかった性教育」!!

 

と思える日が必ず来ると思いますよ♪

 

 

 

「こまった!どうしよう!!」と悩む前に、

体験会でおうち性教育のヒントを

手に入れませんか?

 

 

もちろん、

「どうしよう!!」と困ってからでも、

リカバリーできる方法を

お伝えしていますよ。

 

 

 



 

【体験会ご案内】

 

日時:

 

5/18(水)22:30〜23:45 残1

5/24(火)22:30〜23:45

5/28(土)22:30〜23:45 残1

5/29(日)05:30〜06:45 残1

 

 

場所:オンライン ZOOM

定員:各2名

料金:無料

 

 

 

 

▼詳細・お申し込みはこちらから▼

 

 

 

 

 

▼体験会へのご質問、日程リクエストはこちらから▼

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

命と愛のお話からの

親子の対話、性教育なら、

あなたのお役に立てるかもしれません。

 

かーちゃん坊さんならではの、

命のオハナシ、

ドリフのかーちゃんコントのような

お話も、

講座の中でお届けしていますよ。

 

 

 

 



性教育は、命の教育。

百利あって一害無し。









おうち性教育はじめの一歩、

体験会を開催しています。

体験会の詳細は

こちらの無料のメルマガから

ご案内しています。

ご不要の場合はいつでも解除できますので、

お気軽にご登録くださいね。

▼▼▼

 

 

 

 

 

 

 

性教育のお話、お寺の日常のお話、

命と愛のお話を

お届けしています。

 

 

性教育って何だろう??

私も、子どもに伝えられたらいいな・・・

と思われた方は、
 

全国のお母さん2万5千人が読んでいる

教科書には載っていない 、

学校でも教えてもらえない!!


親子で語るとにかく明るい性教育

【パンツの教室】代表理事 

のじまなみ先生の無料メルマガを

読んでみてくださいね!!

▼▼▼

 

 

https://system.faymermail.com/forms/126?40601/?kisemarie

 

 

代表理事のじまなみの

3歳から親子で始める性教育を

3姉妹の母目線で随時配信中です!

 

 

今日からでも、すぐに実践できる

性教育のコツや、

リアル子育て話、思春期あるある、

防犯の話など、

子育てママの参考になること

間違いなしです♡

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 


 

 

 

「3まいのおふだ」

のお話から学ぶ防犯対策

 

 

をお届けします。

 

 

『さんまいのおふだ』の昔話を

知っていますか?

 

 

 

先日、私、深夜に長ネギ三本、

まな板に山盛り、切り刻みながら

涙を流しておりました。

 

 

 

↑やまんばになりきってみた写真です(笑)。

 

 

深夜にネギを切り刻んでいて、

子どもたちに読み聞かせしていた

「さんまいのおふだ」の昔話を思い出したんです。

 

 

 

 

この昔話が私たちに教えてくれた教訓は、

いくつか説があるんですが、

 

 

 

 

 

 

人は、急かされたり、

強い口調で言われたり、

ピンチに立たされた時、

 

 

つい焦って自分のペースを崩してしまい、

失敗を重ねてしまうという事があります。

 

 

 

急いだり、焦ったり、

ピンチに立たされた時ほど、

立ち止まって深呼吸をして、

今何をするべきかを

落ち着いて考える事が大事なのです。

 

 

 

避難訓練、防火訓練なども、

『いざというときに身を守る』

冷静で落ち着いた行動ができるよう、

行われているものです。

 

 

 

 

 

同じように、

危ないことから自分を守るために、

伝えておきたい

 

 

防犯対策があります。

 

 

 

 

 

身近なキケンはいつ、どこから

やってくるのか分かりません。

 

 

思いもよらないところに潜んでいます。

 

 

 

 

「アブナイ!!」例を知ることで、

 

キケンに対する『気付く力』と

 

『対応する力』を

 

子どもたちに持たせることができるのです。

 

 

 

 

我が家の4人の子どもたちも同じです。

一緒に確認していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

長期休みがやってくれば、

子どもたちだけで行動したり、

外遊びすることも

増えるでしょう。

 

 

 

 

①どの家に 遊びに行くか 報告を!


当たり前のことですが、
子どもが危険な事件に出会うのは
子どもが1人でいるときがほとんどです。

 

学校帰りや、遊びに行くとき、
習い事に出かけるとき、
そして友達と別れてひとりになるときなどなど。

 

『もう帰ってきてもいい時間なのに
まだ帰ってこない』

 

ということがないように、
親は子どもがよく遊びに行く先を

把握しておかなければなりません。

 

でかけるときは、

 

 

 

【1】誰と

【2】どこへ

【3】何時に帰るのか、

 

この3つをお互いが把握できるように、
メモに書いたり、携帯に伝言を残すなど、
家族のルールとして
決めておくといいですね。

 

予定を伝えて予定通りに帰るということは
自分の行動に責任を持つということ。

 

そして、それは
自分の信頼を高めることにつながります。

 

学校や、社会に出て必要なスキルを、
まずは親子の会話の中から
身につけさせることができるのですよ。

 

 

 

 

次回の投稿に続く(笑)。

 

 

 

 

 

命と愛のお話からの

親子の対話、性教育なら、

あなたのお役に立てるかもしれません。


 

 

 

 

かーちゃん坊さんならではの、

命のオハナシ、

ドリフのかーちゃんコントのような

お話も、

講座の中でお届けしていますよ。

 

 

 

 



性教育は、命の教育。

百利あって一害無し。









おうち性教育はじめの一歩、

体験会を開催しています。

体験会の詳細は

こちらの無料のメルマガから

ご案内しています。

ご不要の場合はいつでも解除できますので、

お気軽にご登録くださいね。

▼▼▼

 

 

性教育のお話、お寺の日常のお話、

命と愛のお話を

お届けしています。

 

 

性教育って何だろう??

私も、子どもに伝えられたらいいな・・・

と思われた方は、
 

全国のお母さん2万5千人が読んでいる

教科書には載っていない 、

学校でも教えてもらえない!!


親子で語るとにかく明るい性教育

【パンツの教室】代表理事 

のじまなみ先生の無料メルマガを

読んでみてくださいね!!

▼▼▼

 

 

https://system.faymermail.com/forms/126?40601/?kisemarie

 

 

代表理事のじまなみの

3歳から親子で始める性教育を

3姉妹の母目線で随時配信中です!

 

 

今日からでも、すぐに実践できる

性教育のコツや、

リアル子育て話、思春期あるある、

防犯の話など、

子育てママの参考になること

間違いなしです♡

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 


 

 

 

道をきわめる

 

息子が小2の時、剣道を習い始めました。

もうすぐ防具をつけてみようか・・・

というときに、

感染拡大でおけいこはお休みです。

残念だけど仕方ありません。

 

 

 

 

先日、ようやく定期練習が

再開しました。

久しぶりでしたが、

素振りも様になっています。

 

 

 

 

あ、私も小学生の時に

2年間剣道をやっていました。

昔取った杵柄が、役に立ちました。

 

素振りくらいは、相手ができそうです。
 

 

 

 

私が住む地域は子どもの数が少なく、

小学校の全校児童は80人前後。

一学年15人程度の小規模校です。

 

 

 

 

クラス替えもなく、ずっと同じメンバーで

学び、成長していきます。

 

 

 

 

 

そんな中で習い事の選択肢も少なく、

親が送迎できないと通えないスポーツ、

習い事がほとんどです。

 

 

 

みなさんの

習い事を選ぶ基準は何ですか?

 

 

 

 

 

費用ですか?

指導者のスキルですか?

送迎の距離ですか?

仲間ですか?

県大会出場などの実績ですか?

体力作りですか?

その道をきわめてほしくて習わせますか?

放課後の居場所としての習い事ですか?

 

 

 

ご家庭によって、

選ぶ基準はまちまちですね。

 

 

 

 

子どもがやりたいからと言って

始めた習い事も、

壁にぶち当たると逃げたくなったり、

めんどくさくなって行かなくなったり、

最初のやる気はどこへやら・・・

 

 

 

ため息をつきたくなることも

あるかと思います。

 

 

 


親も子も、選択に迷ったり悩んだりする。

きれいごとだけではない

その姿も見せ続けたいと

思っています。

 

 

 

子育ての軸って、

なにから、どうやって

築いていけるんでしょうね?

 

 

 

何でも話せる親子関係なら、

 

命と愛のお話からの親子の対話なら、

 

 

あなたのお役に立てるかもしれません。


 

 

 

 

 

 

かーちゃん坊さんならではの、

命のオハナシ、

ドリフのかーちゃんコントのような

お話も、

講座の中でお届けしていますよ。

 

 

 

 



性教育は、命の教育。





百利あって一害無し。









おうち性教育はじめの一歩、

体験会を開催しています。

体験会の詳細は

こちらの無料のメルマガから

ご案内しています。

ご不要の場合はいつでも解除できますので、

お気軽にご登録くださいね。

▼▼▼

 

 

 

 

 

性教育のお話、お寺の日常のお話、

命と愛のお話を

お届けしています。

 

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

「玄関の由来」について

お話申し上げました。

 

 

 

オンライン寺参り、

ネット参拝に興味がある方に

届きますように。

 

 

 

1日の計は早朝にあり‼️

おうちにいながら

一緒にお寺参りしませんか?

 

 

 

今、ネット参拝がアツい‼️

かーちゃん坊さんは、

一昨年11月から

毎週土曜日に、

朝活ネット参拝を

開催しております。

 

 

 

こちらのグループページから、 

参拝していただけますよ。 

土曜日の早朝、  

気持ち新たに来週の計を

たてるのもいいですね☺️

 

 

 

宗旨不問、  

瞑想、ヨガ、自習、

原稿書きのBGM、

お布団の中から耳だけ参加、

何でも🆗️  

4時30分から5時まで、

zoomで入室、 

(ZOOMのURLは、

グループページの

アナウンスに貼っています)

 

 

 

 

5時から正信偈のおつとめ

(10分程度)、    

一言法話(10分程度)をお届けします。

 

 

 

グループ内には、

Facebookライブ配信の録画を

残していますので、

お好きな時に読経が聞けますよ🎵

『かーちゃん坊さんの土曜日朝の会』 

こちらから↓

https://www.facebook.com/groups/681328899475382/

 

 

 

 

ゴールデンウィークの最中に、

 早朝からお参り下さり

ありがとうございます。

 

 

 

 さて、今日は『玄関』について。

 もともと「玄関」は仏教由来の言葉のひとつ。

 「玄」は奥が深い悟りの境地を意味し、

 「関」は入り口を示しています。

 

 

 

 二語を合わせた「玄関」は、

 玄妙な道に入る関門、

 『玄』は、仏教の奥深い教えを表し、

 仏教の教えに入る手始め、

糸口 つまり奥深い仏道への入り口という、

 かなり深ーい意味があるのです。

 

 

 中世、禅宗の発展に伴って、

 悟りを開く道場としての

 禅宗寺院の入り口をさし、 

『禅門に入る』 と言っていました。

 

 

 

 もともと、貴族も庶民も

 縁側から出入りしていたのが、

 室町~桃山時代、

書院造りの邸宅に

 玄関が取り入れられましたが、

庶民住宅に作ることは

 許されていませんでした。

 

 

 

 その後、江戸時代になって、

 商家、民家に取り入れられるようになり、

 明治以降は、住宅の正面入り口を 

玄関というようになったそうです。

 

 

 

 次回は、 「相続」について、

 お話し申し上げようと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

何も特別なことをするのではなく、

日頃の会話から、お手伝いから

明るく楽しく話せる

命と愛の性教育を

何でも話せる親子関係を築ける方法を

学んで、ご家庭で実践していきませんか?

 

 

 

 

 

 

かーちゃん坊さんならではの、

命のオハナシ、

ドリフのかーちゃんコントのような

お話も、

講座の中でお届けしていますよ。

 

 

 

 



性教育は、命の教育。









おうち性教育はじめの一歩、

体験会を開催しています。

体験会の詳細は

こちらの無料のメルマガから

ご案内しています。

ご不要の場合はいつでも解除できますので、

お気軽にご登録くださいね。

▼▼▼

 

 

 

 

 

性教育のお話、お寺の日常のお話、

命と愛のお話を

お届けしています。

 

 

 

 

 

 

 

アイロンがけのお手伝いをしてもらいました!!

 

アイロンビーズを作りたいと言った

6才三女のリクエストに応えて。

 

 

アイロンは危ないからと

子どもに使わせずにいましたが、

ここ最近は注意事項を伝えて、

子どもだけで使わせてみることも

増えました。

 

 



 



 

 

「○○ちゃんがアイロンするから、ママがたたんでね」

 

 

 

6才三女の言葉です。

アイロンビーズで遊んだときに、

一緒にハンカチのアイロンがけ。

 

 

 

 

 

 

アイロンの便利さ、

どうやってシワを伸ばすのか。

何に気をつけて使ったらいいか、

火傷しないようにどう扱うのか、

 

 

 

 

 

 

そして、  

うっかりやけどしたら

どうしたらいいのか。

 

 

 

 

 

 

 

私がひとりでアイロンかけたら

早く片付きます。

 

 

 

 

 

 

 

でも、子どもに

実際に使ってもらいながら、

熱さを感じながら、

 

 

  

『アイロンは、

ヤケドに気をつけて使う便利な道具』

だということを、

話せる機会だと考えたのです。

 

 

 

 

 

私、ナイスアイデア!!(自画自賛)  

 

 

 

 

どんな道具も、使い方を間違えば、

人を傷つける道具になりえるのです。

 

 

 

 

 

火や包丁やナイフなどを

危険な道具だと

遠ざけるのではなく、

 

 

 

 

使い方を教えるのは親の役目。

 

 

 

 

 

スマホやタブレット、

Wi-Fiの環境の便利さを

私たち大人は享受しています。

 

 

 

大人が便利に使いこなすものを、

子どもがどのように使い慣れていくのか。

 

 

 

 

 

 

ゲームと同様、

教わらなくても

上手に使いこなす子どもたち。

 

 

 

私たちが伝えることは、

ノウハウ

使い方ではなくて、

 

 

 


扱い方を間違うと、

自分を、他人を、大切な人を

傷つけてしまうこともあるのだ

という現実。



 

 

 

 

 

判断力が未熟な時に見た

ネットの情報を

うのみにしてはいけないよ。

 

 

 

 

 

 

うのみにしてはなぜいけないのか?

 

じゃあ子どものスマホやタブレットの

使い方にどう向き合ったらいいのか?

 



 

 

 

SNSトラブルで

我が子が傷ついたり

誰かを傷つけてしまった時に

どうしたらいいの?

誰に相談したらいいの?

 

 

 

 

 

どうしたら子どもの心と体を

守ることができるのか?
 

 

 

 

 

 

 

アイロンがけから、

子どもたちに

「あなたな~らどうする~?」
 

 

 

 

 

 

 

と、

パンツの教室で学んだ

性教育クイズで

盛り上がった、休日の昼下がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

何も特別なことをするのではなく、

日頃の会話から、お手伝いから

明るく楽しく話せる

命と愛の性教育を

何でも話せる親子関係を築ける方法を

学んで、ご家庭で実践していきませんか?

 

 

 

 

 

 

かーちゃん坊さんならではの、

命のオハナシ、

ドリフのかーちゃんコントのような

お話も、

講座の中でお届けしていますよ。

 

 

 

 



性教育は、命の教育。





百利あって一害無し。









おうち性教育はじめの一歩、

体験会を開催しています。

体験会の詳細は

こちらの無料のメルマガから

ご案内しています。

ご不要の場合はいつでも解除できますので、

お気軽にご登録くださいね。

▼▼▼

 

 

 

 

 

性教育のお話、お寺の日常のお話、

命と愛のお話を

お届けしています。

 

 

 

 

 

【いよいよ5/1開催!!ドタ参OK!!】

性教育のインストラクター×僧侶ですが、

ズボラかんたん料理が大好き!

主婦歴17年、4人の食べ盛りの

子育て真っ最中、

大家族の調理を担う

  

 

私、きせまりえが、

楽ちん簡単すぐできる

 

「ゆで卵を使わない!?

簡単タルタルソース+スープ」

無料のオンラインクッキングを

開催します!!

  

 

 

日時:5/1(日) 15時~15時40分

場所:オンライン(ZOOM)

参加費:無料。材料はご用意ください。

 

▼▼▼