来てくれて、ありがとうニコニコ

30代独身を楽しんでる、

「たく」と申しますキラキラ

 

ライフハックや新しい事を知るのが好きで、
日々楽しくやってるよ爆  笑飛び出すハート

色々な情報なんかも発信するねビックリマーク

誰かの役に立ったら嬉しいな
キラキラ
スターフォロー&いいねや、コメントも大歓迎スター

 

こんにちは「たく」です。

 

いつも「フォロー」や「いいね」ありがとうスター

 

めっちゃ励みになってるラブ

 

 

みんなはハイヒール「シンデレラ」ハイヒールを知ってる?

 


そう、あのシンデレラ。

シャルル・ペローによるフランスの童話ですよ。

日本語訳では『灰かぶり姫』なんて呼ばれているね。

ちなみに世界中にも「シンデレラ」の様な話があるみたいだね。

グリム兄弟による「アシェンプテル」や、ジャンバッティスタ・バジーレの
「チェネレントラ」、日本の「落窪物語」や、中国にも唐代の小説「葉限」
など、古くから広い地域に伝わってて面白いね。

まあ、日本ではシャルル・ペローのシンデレラが有名だけど、
いずれにしても、中々にロマンのある話だよね。

ちなみにちょっと雑学を披露するとシャルル・ペロー原作のシンデレラの
靴は「ガラス製」じゃなくて「革製」なんだって。

 


革靴!?びっくり

 

なんかロマンが一気に減速したショボーン

ガラスだから、何か綺麗でロマンを感じたんだけど、革靴か~。

まあ、現実的には壊れやすいガラスより、革靴の方がリアルだけど、
………革靴か~、別に文句はないけど、革靴か~。
笑い泣き


そうそう、そもそも何で革靴からガラスになったのかというと、
英語に翻訳した際に、フランス語の「皮(vair)」と「ガラス(verre)」の
発音が同じ「ヴェール」のため、翻訳家が間違えてしてしまったんだって。




う~ん翻訳家、ロマン的にはナイス間違いウインク