(FE'1st single2曲目、楽園セレナァデについての鈴的見解') | (スズカツ’)

(スズカツ’)

★★★★★★★

さて、二曲目、
楽園セレナァデについてだね。
この曲については最初加入決まった後のスタジオだったか、飲んでる時か、チャラい歌詞の曲あるんだよね~って久人君から、聞いてたんだけど、初めて聞いた時、ホンキで
は、はんぱなぁぁくチャラいぜぇぇぇω・)!
と思った。・・・ちなみに最初、題名だけ知ってた時は、セレナァデって書いてあったから、個人的に凄くビジュアル系な激しい曲だと思ってた(笑)
歌詞は思いっきり男というか野郎共の目線の夏というかFULL EFFECT'は一筋縄じゃいかないよって創作力というか、遊び心が詰め込まれていて、すばらしい。自信もって言えるけど、FULL EFFECT'にしかできない曲だと思うよ!



アレンジ~RECはパツパツだったから、苦楽園だったなぁ。苦笑

初めて、元のバージョンの楽園聞いた時、休符がちゃんと機能していなくって、ダラ~っとした感があったから、もっと潤のドラムに合わせて、メリハリのある曲にしなきゃなぁなんて考えてたのと、まず曲を覚えてるとこから始まって、そんなこんな久人君がボーカル録りにいくギリギリになってて、
でも、ギリギリになってきたら、ぱぁーってアレンジ決まりだして、そこから一気に攻めたね。地獄から天国に昇天みたいな心境だったなぁ。
ベース録音も気付いたら上手くいったし、楓パートは、特に凝ってみたから、気に入ってるよ。・・・かなり本人のギター録りは、大変だったけど。
色々な人が早弾きができた=ギターが巧いって錯覚しがちだけど、色々難易度は高いよ。表情の付け方とかさ、カッティングや音数で曲の全体をラストまで、どう盛り上げてくとか、そういった意味で。

みねのギターソロの聖者の行進パートも好きだな。あれは初期のアレンジから、俺と常松ちゃんが小学校時代リコーダーで吹いてたアレンジを思いだしつつ、やってみた。あれは分厚さを出す為に二回録ったギターソロを2個とも使ったよ!



そういやボーカルは特に凝ってみたところあって、
Aメロのオーバーザスカイ~
で色々ボーカルを重ねてあるのは、歌詞の主人公と仲間達を表現してみた。明確には出てこないけど、野郎一人で飲み明かして海には行かないと思うし。多分5人編成くらいだろうな・・・ちょっともし一人で海行く話だったら、やたらシュールだなぁ。湘南在住とかならあり得そうだけど。笑、

話を戻すか!使わなかったボーカルファイルあって勿体ないなぁって思って、どっかで残そうって思ってて丁度上手くできたと思うよ!

ドラムには、元のファイルに嫌みじゃない程度に残響を追加して、夏っぽさを出してみたω・)/あのドラムの音凄くお気に入り!特に、スネアの音が堪らないね!


最初の効果音から最後まで聞き所満載だから、いっぱい聞いてくれ。まだの人はFULL EFFECT'各ライブごとに物販で買って下さいな!!!


でわでわ


[1stSingledemo]