おはよー
やっぱ朝といえばビールだよねー
あ、俺だけか(笑)
今日はプレミじゃないけど、コレ飲んでみた。
なうで味を聞かれてたから、ちゃんともう一回飲まなきゃと思って改めて飲んでみた~。
味はだね、
口にいれた瞬間のちょっとモワってした感じは黒っぽいけど、喉越しはドライって感じ
ある意味ハーフ&ハーフみたい。
他の黒よりもまったりしてないし、
ドライって名前つくだけあって
なんつーのか、
ちゃんと、デフォルトの、スーパードライっぽさがあるね
切れ味もあるし
と思った、春のひとときであった。
黒ビール入門編には良いんじゃないかな~?
あ、今日スタジオなんだけど、なんだか、久ちゃんが刺激に飢えてるみたいだから、本でも持っていってあげようかな。
そうそうここからはちょっと真面目な話。久人君のブログの話から、またまた引っ張るんだけど、音楽の趣向に関しては、良く俺でも分からないんだよねー。
ある程度、傾向はあるけど、一番は何って聞かれたらないし、一番好きなギタリストも流動するし、(あ、そういえば今はメインはベース弾いてるし)
まぁ、掴みどこがないって言われたら、その通りなのかもねー。
幅広く音楽そのものが好きだし、俺は音楽は水だと思ってるんだよね
水って人間にとって一番大事なものだし、循環させなきゃ汚くなるじゃん?
その場に留まらせてたら濁ってきちゃうからさ。(濁ったドヨーンって感じも確かに音楽として、面白いけどね)
まぁ・・・そんな感じで、出来る限り、音をいっぱい流すように聞いていこうって思ってるんだよねー。
だからずっとラジオは寝てる時もたいてい、付けてるし、いっぱい色々流すよーに水の流れに偏りがなるべくでないように、してるつもり。
それが正しいかは分からないけど、
とにかく頑張るよ
でわでわ鈴でした。