パン教室のシュトレンのお申込み率が自然と上がるネタリスト20 | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

パン教室のシュトレンのお申込み率が自然と上がるネタリスト20

こんにちは、古賀満美子です



季節が深まると共に、いよいよ シュトレンの季節 がやってきましたね🎄

毎年大人気のシュトレンですが、

「毎年ご案内が似てしまう…」

「どう伝えたら“魅力”がしっかり届くのかな?」

と感じる先生も少なくありません。



実は、シュトレンはただの“クリスマスのお菓子”ではなく、ストーリー・季節・人の思い出 を一緒に届けられる特別なパンです。

だからこそ、

「どんな言葉で紹介するか」

「どんな話を添えるか」

が、お申込み率に大きく影響します🌟

こちらパン教室シュトレンのお申込み率がアップするブログ記事ネタリスト、コンサル生さんにお渡ししたものを、公開します

もしよかったら、記事タイトルにしてネタを書いてみて、使ってみてね

🌰「今年のシュトレン、材料はこう選んでいます」こだわり紹介

🍎 セミドライりんご・いちじくなど中に入る具材ストーリー

🥄 ラム酒に漬け込む理由・期間の秘密

🎁 「クリスマスまで少しずつ切って楽しむ」食べ方の提案

💫 シュトレンの起源・歴史(白いおくるみに包まれた赤ちゃん説)

👩‍🍳 「混ぜるだけでできる」工程のやさしさを伝える

🧡 「自分のために作る贅沢時間」の価値を語る

👨‍👩‍👧 家族と食べる“思い出になるお菓子”として紹介

✨ 「今年はどんな年でしたか?」振り返り投稿と合わせて

🌿 「香りが記憶を運ぶ」ラム×バターの香りを言語化

🎄 「シュトレンは飾ってかわいい」テーブルに置いた写真

💝 手土産・プレゼント用途の提案

📦 ラッピングや袋の選び方紹介

🤍 粉砂糖の“粉雪みたいな瞬間”の写真

☕ コーヒー・紅茶・ワインなど相性の良い飲み物紹介

🥣 レッスンで使う材料は 全部こちらで準備 を強調

🏠 初めてさんでも安心なポイントを提示

📸 生徒さんの作品紹介・つくレポ投稿

🗓️ 冷蔵・冷凍保存方法の紹介

❤️ 「今年も一年お疲れさま」ご褒美スイーツとして提案


毎日メルマガで、お教室集客アップの秘訣を配信しています



コンサル生さんにお伝えしていること、すべて公開しているメルマガこちらです