こんにちは、古賀満美子です
ヤッホー

今日はお教室レッスンの先生が公式ラインで募集開始の日に書く内容について解説します
公式ラインに、
●お教室のレッスン日
●価格
など書いていたら、お申し込みがなくてもおかしくありません
公式ラインで募集をするときに、最大に配慮することがあります
●募集当日に
●数年ぶりにうっかり開封する人
いるということです

開封してもらったからには見込み客です
うっかり開封する人は、数か月ぶり、数年ぶりという方まで様々です
その方にも、お申込みいただけるようにするにはどうしたらいいかまで含めてどうするべきなのか
がポイントです

公式ラインの場合は、
そうした方にもお申込みいただけるように、
告知記事にお申し込みフォームをおいてお申込みしてもらう
トライしてみてね
理由があります
告知記事には、
レッスンの目的、
ご感想、
お教室までのアクセス、
レッスン料金の支払い
など、ボリュームのあるすべての情報を
●初めての読者様
にも、お読みいただけるからです

初めて読んだ公式ラインに、
まさか
●レッスン日
●料金
だけが書かれていたら、ドン引きです^^

メルマガご登録直後に30分で解説している無料動画プレゼントしています

ご登録直後に全ての方が無料動画講義、足跡がつかずに見ることができます!

フロントの考え方と方法間違わなければ、実はもうお客様の方から「買いたいです」と言ってもらえる方法です

この動画だけで満席出す人続出しているのでぜひ、プレゼントこちらから受け取ってね
が、正解です