こんにちは、古賀満美子です。

ヤッホー❤️私よ❤️(ってお前誰だよ笑)
いつも応援本当にありがとう!
みなさんがいつもみてくれているから、ブログがとても楽しいです!!
いや、ぶっちゃけいうと誰にみてもらわなくてもブログが大好きだから、アクセス関係ないんです笑
大好きな仕事❤️大好きな趣味❤️それが仕事という私の幸せです
さて、今日はお悩みを一緒に解決していこうね❤️

大丈夫だよ❤️
さて、こんなお悩みをくださいました!
【お悩み】
満美子さん、こんにちは、いつもメルマガ読んでいます。
メルマガはブログより濃い内容を書かなくてはと思うとプレッシャーでなかなか書けません。
満美子さんのメルマガはいつも濃いのでやはりメルマガはブログは濃くなくてはといつも悩んでいました。
濃いメルマガを書くにはどうしたらいいですか!?
メルマガはブログより濃い内容を書かなくてはと思うとプレッシャーでなかなか書けません。
満美子さんのメルマガはいつも濃いのでやはりメルマガはブログは濃くなくてはといつも悩んでいました。
濃いメルマガを書くにはどうしたらいいですか!?
メルマガ読者さんから今回いただきました、いつもありがとうございます。
濃いメルマガの書き方について解説します。
いくつか方法や考え方がありますが、まず誰もがすぐに濃い内容を書く方法です。
●ブログもメルマガも両方濃くすれば大丈夫

ブログよりも「濃い」
って、どうしても個人差があります。
さらにいうと、
●さらっと書いていても「濃いですね」
と、言われることってものすごく多いです。

なので、こちらが意図したとて
の部分があります。
なので、せめて読者さんにとって濃いものを意識してブログもメルマガも書くスタンスを、難しい方はとってみてください。
もう一つポイントがあります。
それは
●「濃いですよ」と伝えていること
濃く書くのはもちろんですが、さらに「濃さ」に個人差があるとしてもあえてそこを突き抜けて「濃いですよ」と言えているか。
こうした「濃いメルマガ」であることを積極的にラベリングすることは大事です。
それが、個人差があったとしても、そういう自信を見せることって大事。
だから、努力が必要ですよね。
それでも薄っぺらいなと言われることを覚悟までできること。
そういう覚悟が持てるまでには、相当の努力が必要です。

だからこれは上級者さん向け^^
もし言えたらどんどん言おう❤️
メルマガだけで満席になる読者さんが続出する私のメルマガは当然登録しておいてください