こんにちは、古賀満美子です。

ブログ記事は読まれる前に、すでに集客に大きな差が付いてしまうテクニックがあります。
売れている先生とか、人気の先生はここ間違いなくドンピシャで正解のテクニック使ってますよね~。
見ていて、「さすが、わかっているんだな^^」と微笑ましく感じます。

それも、ブログ記事を読者さんに見せる前に、このテクニックを使うから憎いですよね^^
これじゃ、差が付いてしまうの当然です。
もちろん、私も漏れなくこれは当たり前に使っていました^^
というか、これしか使っていませんでした^^

これで、勝負付くからです^^
これで、満席に即なるという意味ではないです。
パン教室初心者の皆さんにも、今日からこれを使っていただけるように解説します。
まずは、ブログ記事の1枚目の写真を間違いない位置に、それも間違いのない写真を置いてください
ブログ記事を開いたら、まずはレッスンのクライマックス笑顔の写真を一枚目においてください。
これは、簡単なようで実は初心者さんには難しいです。
レッスンは、最初は緊張した面持ちで始まります。
なので、写真を撮った順番にアップしていくと、写真もどうしても生徒さんの表情も硬くなりがち。

でも、最後は初めてパンを焼けた感動とともに美味しさをかみしめた一緒に笑顔で撮る写真は、レッスンで最も最高の写真です。
これがレッスンで最後に取る写真になる場合が多いので、この写真を記事の一番最後に置いてしまう方が多いです。
レッスンの最後の写真を、一番最初におくことでではどうしてここで勝負がつく理由が2つあります。
1.記事は開いた瞬間のイメージが未来の生徒さんの印象を持たせる力があります。
私は、記事を読者さんが開いた瞬間にレッスンの笑顔の写真がスクロールなしで見える位置においていました。
2.記事の1枚目に乗せた写真は、アメブロの読者さんのマイページの更新リスト右側にタイトルとともに掲載されます。
ブログの記事を開く前に、笑顔の生徒さんたちとの写真を読者さんに見せることができます。
この1枚目のリストに笑顔の人物写真を乗せている人は、実は少ないです。(ちなみに、今もご自身の更新リスト見てみてください^^人物写真を使っている人は、ゼロに近いと思いますよ^^、つまり、勝つのは簡単!!!)
余計に、更新リストに乗るときには、ダントツ目立ちますよ。
ここに笑顔で、人物写真を置くことで、記事を読む前に楽しい記事なのかな、というワクワク感を一歩早く見せることができます。
笑顔の先には楽しいことがあると予想が付きやすいからです。

実は、読まれる前に先に楽しいパン教室であることをお伝えしている効果があります。
メルマガも毎日12時と21時半に配信しています
1日目:初心者さんが¥5,000をドカドカ10人にお申し込みもらう方法
2日目:やっぱり「申し込みます」とお客様が戻ってくる集客方法
3日目:無料で流れている技術や情報を喜んで買ってもらう方法
4日目:ずっとなかったご新規にあっさり恵まれた集客とは?!
5日目:集客に強いメルマガ上級者編、熱烈なファンを手放さないある技術
6日目:コンサル生さんが8倍にアクセスを上げた実際のその方法
7日目:魅力的に未来の生徒さんを引き付けるブログ記事の書き方3ステップ
8日目:あふれかえる数多くあるお教室の中から誰よりも選ばれてしまう理由
9日目:確実に満席になる前には、こんな兆候が見られる特徴があります
10日目:【鉄板】お教室ブログのタイトルの作り方
11日目:お教室の帰り際に生徒様からご予約をもらう秘密です
12日目:2か月ほどでコンサル生さんが年間ご新規60名が見えてきた作戦
13日目:パン教室のレシピはどんな紙をつかっていましたか!?
14日目:ブログを安定して配信するためにはブログ記事のネタが命綱です
15日目:最初から売れるブログタイトルはコレ!
16日目:お教室のご予約残席6を2日間で満席にした方法大公開
17日目:難しそうなメルマガが簡単に上手に書けるようになるなる!
18日目:私が実際にコンサルのお申込みをご新規様から頂く方法を公開します
19日目:お教室ブログのアクセスを「意図的に」3倍にする方法
20日目:生徒様に愛されるお教室の価値をどこよりも高く文字にする方法
21日目:【ご質問】お教室レッスン直前の募集や告知は意味がありますか?!
2日目:やっぱり「申し込みます」とお客様が戻ってくる集客方法
3日目:無料で流れている技術や情報を喜んで買ってもらう方法
4日目:ずっとなかったご新規にあっさり恵まれた集客とは?!
5日目:集客に強いメルマガ上級者編、熱烈なファンを手放さないある技術
6日目:コンサル生さんが8倍にアクセスを上げた実際のその方法
7日目:魅力的に未来の生徒さんを引き付けるブログ記事の書き方3ステップ
8日目:あふれかえる数多くあるお教室の中から誰よりも選ばれてしまう理由
9日目:確実に満席になる前には、こんな兆候が見られる特徴があります
10日目:【鉄板】お教室ブログのタイトルの作り方
11日目:お教室の帰り際に生徒様からご予約をもらう秘密です
12日目:2か月ほどでコンサル生さんが年間ご新規60名が見えてきた作戦
13日目:パン教室のレシピはどんな紙をつかっていましたか!?
14日目:ブログを安定して配信するためにはブログ記事のネタが命綱です
15日目:最初から売れるブログタイトルはコレ!
16日目:お教室のご予約残席6を2日間で満席にした方法大公開
17日目:難しそうなメルマガが簡単に上手に書けるようになるなる!
18日目:私が実際にコンサルのお申込みをご新規様から頂く方法を公開します
19日目:お教室ブログのアクセスを「意図的に」3倍にする方法
20日目:生徒様に愛されるお教室の価値をどこよりも高く文字にする方法
21日目:【ご質問】お教室レッスン直前の募集や告知は意味がありますか?!
私のお教室ブログ初心者さんが2か月先まで満席にするメルマガ講座ご登録はこちらです。