こんにちは、古賀満美子です

ヤッホー❤️食欲の秋は、ものすごく元気になるね^^
美味しいものに感謝して過ごしてます^^
さて、どのコンサルなら結果出るかという話題がよく出ますね
選ぶべきコンサルタントの特徴とかって・・・・・
ナンセンスすぎるんですよ

コンサルタントのせいじゃない、自分が結果出すんだというマインドになれば、ぶっちゃけ誰のコンサルでも成功します。
コンサル生さんを見てるとね、本当にコンサルタントの力って微力なんですよね。
私のコンサル生さんも
パン教室コンサル2年で売り上げ300万の長野妙子先生とか

パン教室コンサルタントの白川葵先生が月収30万とか

ハンドメイド教室で半年で100万円の売上達成の佐々木みゆ先生とか

SNS集客コンサルタントの山内えりか先生が1年で200万の売上とか

カウンセラーのもりわきまりこ先生も1年の売上120万達成とか

2年間コロナ禍でも満席続きの埴岡洋子先生も

発酵料理教室の野原みちよ先生も70万達成

清水文子先生も●●●万達成!

もう匿名の人もいたらもっとたくさんなんだけど!!!
コンサルタントの力だけではこうはならない。
誰のコンサルについてもコンサルタントが誰であれ、その人で結果出すという気持ち、そのコンサルタントを選んだ自分を信じて、ついていくこと
って、ものすごい大事です。
私もコンサルタントの師匠の先生には本当にお世話になった
とはいえ、あまりに偉大な先生だったから、親交とかまで至ることはなかった。
けど、私はこの先生で結果出すという気持ちを持って受けたコンサルを今も大事にしています。
コンサルタントを選んだら、そのコンサルタントの先生でしっかりと結果を出せる自分になることがものすごく大事だって思います。

コンサルタントの先生は必ずコンサル生さんに結果を出せます。
出せないコンサルタントの先生はいないのです。
まずは、そういう自分になるところからコンサルって始まると思います。
コンサルタントの先生の力も限界があったにしても、コンサル生さんと二人で結果出すものなのです。
コンサルタントの先生も力があります。
その力を大いに活用するコンサル生さんになることもものすごくコンサルの結果に貢献するものです💝

今日もコンサルタントの先生にアタックするんだよ^^
サボっちゃダメなんだよ^^
ね^^
コンサルタントの先生に声かけられるの待ってちゃダメなんだよ^^
自分から行くから結果に繋がるんだよ

自分からアタックしようねっていうのはね、別にコンサル生さんの立場がどうとかって問題じゃないの

結果出すためには自主性があれば、もっと可能性が広がるの^^
コンサルタントの先生から声かけもあると思うの
でも、それでは本当はコンサル生さん伸びない。
コンサルタントの先生もわかって声かけてないんだよ
結果が出るのは、コンサル生さんのアタックがあってこそなんだ。
自分でちゃんとコンサルも申し込める自分になることが大事だと思う。

私はそう思う。