こんにちは、古賀満美子です

ヤッホー❤️ヤッホー❤️

キャベツお好き!?もう冷蔵庫にないわ・・・いく使ってもすぐなくなる・・・
さて、本題^^
ちょっとコンサルが売れにくくなっているコンサルタントの先生がコンサル生さんにおりました。

ちょっと特に公式ラインの配信の内容をチェックしました。
実は彼女は、集客はやり手の先生で、実力がある先生でしたので、公式ラインの内容は特に問題ないように見えました。
でも、これで売れ行きに問題があるということはもっと響かせる作戦が必要だと、コンサルをさせていただきました。

読者さんにはどのジャンルの人が多いのかいくつか出してもらいました。
何を発信するかをコンサルするんじゃなくて、誰が公式ラインの読者さんにいるのか、から確認するのが大事^^
いい発信でも、集客できないのは、ターゲットがずれているからなんです

まずは、読者さんのターゲット層を確認しよう!!
そして、セールス感がないような発信の入り口をコンサルさせていただきました!
今月末で募集が終わるのですが、それを前面に出すとセールス感満載で、開封率が下がります!

それだと逆効果だから、セールス感を出さないように、ターゲット層が今いる具体的な物語を設定して発信の入り口を組み立てました。
ずっと売れなかったコンサルが、この2日ほどのこの作戦で高額コンサルが売れました^^
狙ったターゲット層からのお申し込みでした!!!
実力があって、配信が良くても、お申し込みには至らないことは多くあります。
でも、ターゲット層を確認すれば、もっと切り込んで、踏み込んで口説くことができます。

さらには、お申し込みに至る前は、お申し込み者の躊躇がありました。
支払いのご不安がありました。
ここでも、確実にお申し込みに至るように生徒様への提案方法をコンサルさせていただきました!!!
生徒さんにはお金の事情やご家庭の事情があり、それぞれに対応しなくてはいけませんが、それも全てを譲歩するわけにはいきません。
さて、お金のご不安がある生徒様に無理やりじゃなくて
●それならお申し込みします

という提案に持っていくかが大事。
こちらについては、9/27(月)21時半のメルマガで公開しますね
最後の最後で逃げられてしまう人は必見です
私のメルマガはこちらからご登録できます
