こんにちは、古賀満美子です。

ヤッホー!
集客において無料での提供をどこまでするのかという物議は常にあります。
私が無料で提供してもいいラインというのがあります。
●経費がかからないこと
●赤字にならないこと
を、意識します。
私は情報を扱っているので、無料での提供を全面的に行っており、有料のコンサルについては昨年は過去最高の売り上げに恵まれています。
あえて、デメリットというなら「時間」というコストがかかることですね。
さて、本題。

無料で提供して本当に売れるのか!?
これは確率であって、どこにも保証はありません。
無料で提供したからと言って、絶対に買われるということもないし、お客様にしても買わなくてはいけないということもないのが無料提供の本筋だからです。
でも、大事なのはこの無料で提供することを
●どう提供するのか

が大事です。
無料で何でもかんでも、やり方によっては、意味がありません。
無料で提供することがしっかり有料にお申し込みをもらえるレバレッジを効かせる方法があるんです。
無料を提供すればするほどに有料が売れる方法に則ることです。
やり方を守らないと、無料だけしか受け取ってもらえずに有料は全く売れない状況になるので取扱注意です。
これについては、1/22(金)21時半のメルマガで解説します。
