満席になる記事タイトルの作り方 | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

満席になる記事タイトルの作り方

こんにちは、古賀満美子です



今日は記事タイトルは集客の命綱であることをじっくり解説します。

私は、記事タイトルで集客が変わるし、人生が変わると信じている人間です。

作るポイントをここで全部解説します!



①タイトルは、初めて見る人が何の話題をしているかわかるように書く


ちょっと、ランダムに見かけたNGタイトルをサンプルに持ってきます

●「大丈夫という言葉はみんな人が入っている」

いかがですか!?

ぱっと見、何の話ししているかわかりません。

記事をよくよく読んでみると、お誕生日カードに添えられたメッセージであり、感激したという素敵なブログでした。

だとしたら

●お誕生日だからこそ胸にしみた心温まるメッセージに涙ほろり

に、最低でもして差し上げてください。

こうすると、どんな言葉だったんだろう!?

お誕生日だったんだ!

という情報が、クリックしない人にも最低でも届きます。

でも、

●「大丈夫という言葉はみんな人が入っている」

を改めてそんな視点で読んでみてください



どれだけ伝わらない記事タイトルになっているかはっきり理解できると思います。

まさかそんな素敵な記事だなんて思いもしませんよね!?

それくらい、素敵なブログ記事に、ポンコツのタイトルが付いている証拠です!

こういうタイトルをつけるポイントは3つ

●誰が未来にどんな素敵な現実になるのかまでタイトルに文章で書く

●何の話題に付いて書いているのか「主語」を明確にする。

●記事が読まれないことを想定して、記事タイトルには起承転結まで書く。




意識するだけでアクセスはガラリと変わるし、継続することでどんどんお教室のアクセスは上がっていきますからね。

私のメルマガは読むだけで満席にした人が数知れず、3秒で登録完了します