こんにちは、古賀満美子です。

親交のある靴と足のコンシェルジュ豊後由美先生のブログをいつも楽しみにしています。

豊後由美先生とお食事させていただく機会があり、直接お話を伺う機会もありました。
豊後由美先生の笑顔が、「知的」なものを感じてとても大好きな笑顔です。
豊後由美先生は、日頃、ハイヒールやスニーカーを履いていて足が痛い方、足のむくみがひどい方に足のサイズをお測りし、正しいサイズと歩き方を正しくすることで、改善する方法を提供されておられます。

●足のむくみ
●靴に足の小指が当たって痛い方
●外反母趾
●モートン病(足の指の間にある神経が圧迫されることで起こる神経障害の1つ)
などの改善をされておられます。
これらは、実は

●靴のサイズを正しくぴったり測る
●正しい歩き方で毎日歩く
ことで改善されるそうです。
足の痛みがある、ハイヒールを長く履けない、スニーカーでさえ長く歩くことが楽しめない方に大きな貢献をされておられるのだと、由美先生のお仕事の素晴らしさをブログを読んで感じています。
歩けないということは、人生を楽しめないことを意味するし、
靴を履いて気持ちよく歩けるということは、人生が明るく楽しいものになるということではないかなと、改めて由美先生のお仕事には、お金には変えられない人生の希望そのものを感じています。
由美先生ご自身が足の痛みに悩んでおられて、ご自身で解消されたというのもこのお仕事のきっかけだそうです。

またそのために毎日のウォーキングも欠かせないそうです。
●毎朝15分のウォーキングは足の血行をよくするそうで、効果を出したいなら朝晩2回のウォーキングだそう❤️
まさか足の痛みと、ウォーキングという「正しい歩き方」が関係するなんて、私のような素人には想像もつかないことでした。
何より由美先生のお人柄が素敵なのと大変魅力的でしょ^^
いつも私が楽しみにしている豊後由美先生のブログ一押し❤️