こんにちは、古賀満美子です

信じられないお話なのですが、ブログからご新規を一度ももらったことがないというお問い合わせやお悩みは後を絶ちません。
私のメルマガ読者さんのお悩みの多くは
●「ブログからご新規をもらったことがない」
という方が実に多いということです。
正しく作っていてもお申し込みがない時期というのはもちろんあります。
が、一度もブログからお申し込みがないアメブロガーさんいらっしゃいませんか。

正しく作れば、誰でも青天井に収入を作り上げることができるのがアメブロのすごいところです。
さて、一度もアメブロからご新規をもらってない方に、ブログの作り方でもっとも多い間違いをこの記事では解説します。
まず、アメブロはブログを書けば書くほどお申し込みをもらえる仕組みを作ることができます。
例えば、ブログ記事に講座やレッスンの開催日時を書いていると、その時はいいと思います。
例えば、この記事は、2020年8月19日に書いています。
このブログが例えばパン教室のブログと仮定しよう!
私が例えば9月1日のパン教室募集を、このように開催日時を書いて募集して、9/1のお申し込みフォームをおきます。
そうしている人いませんか。
これはその場限りはいいと思います。
が、2ヶ月後はどうでしょうか。
この記事を2ヶ月後にアメブロの読者さんは読む人がいます。
検索にも引っかかったり、数年前まで読者さんは遡って読まれるのがブログです。
パン教室にこの記事から申し込むことができません。
ブログのすべての記事から常に現在の最新の募集やお申し込みに繋がるブログが作れてないからなのです。

すべての過去記事から現在の最新のお申し込みや募集記事にたどり着くと、ブログを書けば書くほど、その数だけお申し込みの導線を作っていくことになります。
つまり、このブログ記事が過去の記事になってしまった時点で、ブログを書けば書くほど、お申し込みにはたどり着かないブログ記事を生み続けているからご新規が来ないというのが一例です。

今これ、すごく難しいお話をしているのですが、ブログ初心者さんは開催日時を書いていると、過去の記事になった時点でお申し込みにつながらない記事を量産していることになります。
どんな風に開催日時をブログで伝えればいいのかの「策」があり、そのルールに従って開催日時を伝えるのです。
ちょっと難しいので、8/21(金)21時半のメルマガで動画コンサルを配信します。

これを見て勉強するとブログを書けば書くほどにすべてのブログ記事から現在の募集にいつでもご新規様をたどり着かせることができますよ!
ちゃんとアメブロを作り込まなくてはいけません。
私のアメブロ当日の配信までにこちらからご登録を済ませておいてください!
3秒で登録完了します