こんにちは、古賀満美子です。

ネタがなくてブログ記事にお困りのお教室の先生はいらっしゃいませんか。
実は「ネタ」はたくさんあります。
私たちはついつい「いい」「ネタ」を探すからブログ記事が書けなくなってしまいます。
辛いよね^^
でも大丈夫、いい考えが私にはあるからね^^

まず、私たちが「いいネタ」と思っているネタは、読者さんにとって絶対的な「いいネタ」とは限らないということです。
「いいネタ」は幻です。
読者さんの感じ方、価値観、必要な情報は多様化しており「いいネタ」認定は、読者さんが決めることです。
いいネタと思って書いていても、いい反応はとは限らないということです。
逆に「いまいちネタ」でも、読者さんが「いいネタ」と捉えることもあります。

だとしたら、「ネタ」はあるだけ発信することです。
ネタに是非をつけない。
あるだけ片っ端からだす。
いいネタかどうかは読者さん次第なのです。
その上で、より伝わりやすく、価値を持って提供し続ける義務は私たちにあります。
ネタは実はたくさんあることがお分りいただけると思います。
是非、そのネタをブログで発信していきましょう!!!
メルマガでもそんなお教室の先生がブログから反応が取れるブログの書き方を解説していますのでご登録ください