こんにちは、古賀満美子です。
お教室のレッスンの魅力をブログから書いてくださるお教室の先生は多くいます。

それは、必要なことなのでぜひそのまま一緒に続けていきましょう^^
でも、例えばパン教室でも、どのお教室でもそうなのですが、どうしてもセールスの内容はかぶることが多いです。
し、セールスの記事は星の数ほど出回ります。
でも、なかなか出回らなくて、ブログでお教室講師の私たちが発信しなくてはいけないものがあります。
それは
「お教室をするその意義」
です。
どうして他のお仕事じゃなくて、このお教室の仕事をしようと思ったのか、しているのかを語ることで、唯一無二のお教室として選ばれていきます。
前はどんな仕事していて、今はどうしてお教室の仕事をしているのか。
これをレッスンのメニューをセールスするのとは別に、もしくはそれ以上のエネルギーを込めてブログ記事にしたためてみると、生徒さんは実は「先生」からレッスンメニューを買います。
先生の情熱からレッスンを申し込みたいと、もしくはそれ以外の何で情熱を語れるというのかというほどの威力があるのが、この仕事をする存在意義を語ることにあります。
ぜひ、どうしてこの仕事をしているのか、ブログ記事にしたためてくださる方が一人でもいてくださることを願っています。
毎日メルマガ発行していますので、こちらからご登録もお待ちしております。