こんにちは、2か月先まで満席にするお教室コンサルタントの古賀満美子です。

私がコンサル生さんを迎えるたびに、絶対修正することが多いポイントがいくつかあります。
告知記事の書き方。
ブログタイトルの付け方。
ブログ記事タイトルの付け方。
と、その中でもこれが一番実は多い。
それは、1つの記事の中にリンクがいくつもあるブログ記事は、一発で「アウト」

これには、実に深刻な問題が控えているからです。
リンクをたくさん置きたい気持ちはわかります❤
セールスしたいですからね❤
でも、ブログはお申込みをしてもらうためです。

1つの記事にリンクがたくさんあるということは、読者さんが好きなリンクにあちこち行きたい放題。
ダメです^^
読者さんはブログ迷子になる。
私達はちっともお申込みもらえないのは当然というくらい、リンクが多数扱っているお教室の先生は今すぐにリンクは一つだけにしてください。
あ、答えいっちゃった❤
そう❤
ブログ記事に対して、リンクは一つまでにしてみてください❤
それもお申込フォームではなくて、お申込みしてもらえる告知記事をスタンバイさせているリンクを置くのです。
ここが実は一番難しい。
お申込フォームをおくのではないのです。
お申込フォームがある告知記事のリンクです。
これは、単発コンサルを受けるとこうしてお申込みに直結するブログがかけるようになります!!!