満美子さんのコンサルで、ご縁をまたの機会にと思った方から正式のお申込みを頂きました
こんにちは、古賀満美子です。
私の永遠コンサル生さんには、売上と生徒様の幸せを両方叶えていくコンサルだからと私のコンサルを選んでくださったコンサル生さんがいます。
ありがとうございます。
いつぞやか先日、いつものようにコンサルさせていただいていましたが、その日は違いました。
ある生徒さんの状況やご要望を伺い、レッスンのお申込は今回は見送りましょうと、ご予約には厳しい提案のコンサルでした。
生徒さんがレッスンの価値を感じていない限りは、やはりお金だけをもらえればいいという考え方は、いいレッスンにはつながらないね。
と、コンサルさせていただきました。
やんわりと優しく、お断りしてみようと、決めました。
その時に、どうして今回はまたの機会にしようと決めた理由をしっかりお伝えしてみよう。
価値が伝わってない今の状況でも、最後までどんな気持ちでお教室があるのかお話してみることで、お断りしてみようと、いうかなり心苦しいコンサルとなりました。
誰だってお金をもらえれば嬉しい。
でも、お教室はそれだけじゃないのです。
生徒さんを幸せにする使命がある限り、生徒さんの気持ちはとても大切です。
こちらがいいお教室やレッスンを準備していても、それだけでお教室の価値は決まることはないのです。
だからこそ、生徒さんが本当に心から受けたいという気持ちまで作ることが私達の使命。
そういう気持ちを伝えようと、2人で決めました。
彼女も、選んでもらったからには本当は嬉しいけれども、です。
そしたら、その結末は意外なものとなりました。
「満美子さん!!!思いもよらず、正式なお申込みを本日頂きました。」
という連絡が私のもとにも届きました。
その方を、売上のためだけにただその生徒さんの状況に合わせてあのまま受けていたら、こんな両想いのお申込には至らなかったはずです。
お申込みを頂かないことで、お申込みを頂いた1例です。
生徒さんの心からの価値を感じて、売上のためだけじゃない想いがあってこそのお申込こそ、両者の幸せがあるのがレッスン料です。
生徒さんの状況に安易に合わせたり、生徒さんの要望に常に応えるスタンスを卒業するべき理由がここに存在します。
たった1つのお申込みにここまで生徒さんのお気持ちに寄り添ったコンサルのお陰ですと、お言葉頂きました。
本当に大変な対応の中、頑張りましたね。
お疲れ^^
「生徒さんに合わせたほうがいいのですか?!」
という質問の度に、生徒さんのためにこそ、お教室の存続の舵まで受け渡してはならないと私はコンサルさせていただいています。