満席を作るお教室の先生は、「今」ブログで何を発信しているか?!
こんにちは、古賀満美子です。
さて、満席を作れるお教室の先生なら「今」何をブログから発信するのが正解なのだろうか。
一緒に考えよう!
それは「4月のレッスンの写真撮影」です。
2月になったら、2/25から4月の募集を開始を「告知」するため、写真をアップするからなんです。
「まだ生徒さん日程決まっていません」
という声が聞こえてきます。
生徒さんの都合はあります。
だからこそ、早めにこの4月のお知らせをして差し上げるのです。
日程が分かり次第すぐにスケジュールをすり合わせてもらうためです。
日程が分かる日をこちらは毎日チェックできないからです。
そんなの生徒さんの都合でしかないことに、私達の仕事の主導権を渡さないでください。
しっかり、そんな生徒さんの大変さを先回りして差し上げるのです。
ご予約をもらうことを考えるから、生徒さんに合わせようとしてしまいます。
だからこそ、できることを考える。
合わせるのではなくて、「先回り」して差し上げるサービスを考えるのです。
それを生徒さんに合わせようとするから、いつまでも売れないです。
たとえば、2/25に4月のレッスンの募集を開始したとして、ここで売れなくていいのです。
ここで売ろうとしなくていい。
4月の予定なんてわからないってこちらも織り込み済みです。
そこを見込んでも、主導権はしっかり私たちが握ることで、万が一にもこの日にご予約できる生徒さんのご予約「1つ」をしっかり作っていくことができます。
そして、「売れない」状態のまま、引き続きずっとお知らせし続けることで、生徒さんの日程が分かり次第、すぐに日程のすり合わせにも間に合います。
先回りしてさしあげるが、正解です。
さて、他にもこの時期に生徒様のご予約をしっかり作っていくための行動は何か毎日メルマガでも発信しています。