こんにちは、古賀満美子です。
お教室の先生をコンサルさせていてお教室を満席にする先生の特徴があります。
それは、信頼を得て満席にしているのに、実は最初はあるものの信頼を作り始めるということです。
お教室が満席になるというのは、信頼が海のようにたっぷりあることをイメージしてみてください。

信頼が海のようにある状態^^
でも、信頼は実は1滴のしずくから始まります。
この最初の1滴、これが海にまで信頼を積み重ねる意味について今日は解説します。

信頼を得て満席になるわけなんだけどね。
最初の信頼は、実は周りからの信頼ではないということなんです。
自分自身への信頼。
最初の1滴は、自分への信頼。
私達が自分をどれだけ信頼できているか。
そういう熱い情熱はブログにも現れるから。
じゃ、どうしたらいいかというと。
自分への信頼を行動をもって積み重ねてみてください。
何でもいい^^
たとえば、トイレ掃除365日やる。
あ、これ、わたしか^^(笑)
これ、かなり自分を信頼できますよ^^
と、言った具合にね、信頼を得ることばかりじゃなくてね、自分への信頼から始まります。
行動にあらわそうっていうのは、実は結果のためだけじゃないんです^^
信頼を得る前に必要な、私達にとって自分を信頼できるかどうか。
なんだよね^^
海のような信頼には、1滴1滴の自分への信頼から作り始めてみよう!
何でもいいよ^^
私と一緒に365日のトイレ掃除でもとっても効果あります。
お教室の満席の信頼はここで私が満席までリードします