【ご質問】これからメルマガ始めるのですが何を書いたらいいですか?! | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

【ご質問】これからメルマガ始めるのですが何を書いたらいいですか?!

こんにちは、古賀満美子です。

昨日夜に、メルマガ読者様よりご質問を頂きました。

ありがとうございます。

このご質問すごくいいご質問で、多くの方にも回答をシェアーさせていただきます。

すでにご本人には回答させていただいています^^

メルマガに何を書いたらいいのか、内容はもちろん優良情報を書くのですが^^

でも優良情報って?!

ブログでいつも全部いい情報書いているのに。

これ以上かけません。

これが初心者さんの本音ではないでしょうか。

つまり、メルマガの情報自体に対して、優良情報なのかという是非を説こうとしてしまいがちです。

メルマガとは、「副音声」という名で読者さんとの関係を深めてお申込みを強く促せる媒体と思ってください。

たとえば、紅白歌合戦も「副音声」ありますよね?!

同じ番組をアングルを変えて、お届けしているのです。

つまり、「副音声」自体、主音声と同じ紅白歌合戦というコンテンツを違う音声でお届けすることでより楽しみをお届けしているというわけです。

そう!

つまり、ブログで配信している同じくらいの情報を、メルマガでも違うアングルからお届けするという考え方も一つ存在すると言えます。

ブログは「誰でも」読めます。

メルマガは「ファン」が読みます。

なので、自ずと私たちもメルマガには優先的に優良情報をお届けする姿勢は必要ですが、ずっとではありません^^

ブログにもいい情報を流しているからです。

ただ、「分けている」、さらにお申込みを頂くためには「ファン」とのつながりが必要という意味でメルマガの存在意義がブログよりも高いのはいうまでもありません。

では具体的にどんな内容のものを、どんな風にメルマガとブログを使ってフォロワー様と、ファンの読者様とつながっていけるのか?!

8/24(金)のメルマガでじっくり解説したいと思います。

私のメルマガは読みごたえたっぷりの21日間のステップメールつきですので、こちらからご登録ください^^