「お申込はないです」という思考はお申込みをもらうヒントです
こんにちは、スタバで注文したら席まで運んで頂き笑顔満開の古賀満美子です。
生徒様を大事にしましょうってマインドばれてるのか、伝染したのかしら❤
「お申込がないんですけど」と思ってしまう方いませんか^^
お申し込みがないという思考は、私たち自身の利益の問題に執着しているのがばれているからなんです^^
未来の生徒様やクライアント様って、ちゃんとわかるんです^^
お申込みって、生徒様には関係ないことを考えているのです^^
ね?!
お申込は生徒様には関係ない^^
私達が何のためにブログ書いているのか、お仕事しているのかばれてます^^
お申し込みがないですとどうして思うのか、その思考が全部伝わっているんです。
お申し込みがなくてもやる意味こそ提供できる価値そのものだと考え直してみよう!
お申し込みがない時にしか学べないことが今まさに与えられているこのチャンスをちゃんとつかみ取ってください^^
「お申込がないんですけど」と考えるときが万が一来てしまったら❤
チャーンス!
お申込のために実は頑張っていたのかと気が付くとき。
それは、もらえないと思いませんか?!
すでに大好きなお教室をする準備ができていること自体、感謝の気持ちを胸に思い起こしてみようか^^
レッスンができる余裕と時間と場所がある。
ブログがある。
ブログを読んでくださっている読者さんがいて、未来の生徒様もたっくさん^^
満ち満ち溢れています。
生徒さんはこれからお迎えします❤
そして、集客は中途半端だとどのSNSを使ってもダメです。
誰よりも泥臭い努力が必要^^
そこに「お申込がない」という感覚がなくなるほどに努力に没頭してみよう^^
1人で辛い時は、一緒に頑張ろう!
追伸:
わたし?!
10億円転がり込んでもコンサルの仕事辞めません^^
私の仕事はなくならない。
1人で頑張っている、1人で頑張ろうとしているお教室の先生のコンサルをします。