お教室の一度のご予約で次のご予約をスマートに頂く方法です!! | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

お教室の一度のご予約で次のご予約をスマートに頂く方法です!!

こんにちは、古賀満美子です。

お教室ブログを始めたばかりの方に、今回はお教室の一度のご予約でスマートにご予約につなげる方法について解説していきます。

やっとやっともらえたレッスンのご予約。

これっきりのレッスンじゃなくて、これからもご縁をつないでお教室のレッスンを日常に取り入れてもらいよりより豊かな日常と価値を提供していく使命がお教室の存在にはあります。

一度のレッスンでできることは少ないですが、できれば次のご予約を喜んでもらえる方法が2つあるんです!!

一つ目。

一度レッスンに来てもらった時に、できれば次のご予約もらいたい。

対面レッスンの時ほど次のご予約がもらえる絶好のチャンスはありません。

生徒さんが帰る間際に、もう最後だ、最後だ、次のご予約・・・・なんて言えない・・・。

初心者さんであればあるほどに、これはハードルが高くなる傾向があります。

実は、私もセールスが苦手だったので、すごく気持ちがわかります。

その私が喜んで次のご予約をお声掛けできた理由があります・・・・・。

レッスンが始まる前にご挨拶しますよね、

今日のレッスンに来てくださった感謝とか、今日のレッスンの進め方についてです。

その時に、最初に私は次回のご予約をもらえるようにお話をこうしていました。

「実は次回のレッスンはこんなパンです。今日ご予約頂ければ確約できますので、お帰りの際までに、今日1日のパン作りをお楽しみいただきながらご検討ください。レッスン日は〇〇日です」

といった具合に、最初にお伝えして、考えておいてね♪と、振っておきました^^

こうすることで、その日のレッスンでパン作りの感動を味わえたら即座に次のレッスンのことを思い出してくださいます。

また、そうじゃない場合についても、押し売りすることなく、その気じゃないかもと、遠慮することもできます。

先にお伝えすることで、無言で意思疎通を生徒様と取れます^^

帰り際に生徒さんのお気持ちを予約をもらうために確認するような誤解を招くこともありません。

是非、パンのレッスンの最初に帰り際にご予約できますということを、次回のレッスンメニューとともにお伝えしてみてくださいね♪

そして、もう一つとっておきの方法があります^^

それは、メルマガ読者さんに1/24(水)21時半で解説したいと思います^^

これが、とっておきのご縁を頂く方法になります^^

お楽しみにね♪

私のメルマガはこちらからご登録できます