地元の異業種の先生同士はお互いのご予約に強い味方になります!!
パン教室ブログ初心者の皆さん、こんにちは、古賀満美子です。
地元の異業種の先生同士のつながりとタイトルに書いたのですが、これはブロガーさん同士のつながりとも言えます。
今回はわかりやすく解説するために、地元の同じアメブロガーさんとのつながりを例えにしてご説明します。
地元でお教室をしている他の先生がいたとします。
その先生が地元をアメブロの読者登録の威力を理解されててその方程式で読者登録をしていたら、お互いのブログを紹介する効果が2倍になります。
いや、もっと効果があるかもしれません。
そうなるためには、まずはお互いのブログをそのためにそれぞれが育てていなくてはいけません。
先生同士つながりがあると読者さんや生徒さんに見せたら、お互いのブログの読者さんや生徒さんがご予約につながります。
私も、素晴らしいブロガーさんにご紹介いただいて多くのご予約をすぐにいただきました。
そして、私自身も何人も他のブロガーさんにご予約につながったとその方が常連さんになってくださったということは日常的にありました。
地元のブロガーさんのお役に立てるブログにだからこそ育ててなくてはこういうことは叶いません。
自分から地元のお教室の先生やサロンの方とお会いして、写真を撮ってご紹介しあう、これはお仕事です。
簡単にご予約につながることがとても多かったです。
そして、ブロガーさんも近いし、生徒さんも地元だし、みんなで仲良くなっていきました。
是非、地元のブロガーさんで正しくブログを作っている方を探してください(笑)
つまりですよ。
私たちも、誰かのブログに貢献できるブログを正しく作ってないとダメなのです。
紹介したら、ご予約がお相手のレッスンにご予約が入るくらいの威力あるブログに育てなくてはいけません。
自分のお教室のご予約がおぼつかないようでは、こういうことが叶いません。
私は素敵なブロガーさんからご予約を頂くたびに、
「さすが、威力あるブロガーさんすごい!!!」と尊敬の念を抱きましたし、また何度も自分はそういわれました。
満美子さんのところにレッスンに行ったら、ご予約を頂きましたと。
他の人がつながる前に、どんどん自分から声をかけてつながっていきましょう!!
一つ一つを正しくブログを作るための、私が皆さんがそういうブログを作れるようにオリジナルで書き下ろしたテキストでブログを作ってください。