パン教室の未来の生徒さんの背中をむちゃくちゃ押す記事タイトル | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

パン教室の未来の生徒さんの背中をむちゃくちゃ押す記事タイトル

こんにちは、古賀満美子です。

ブログ記事タイトル、初心者さんは磨いてください。

タイトルでストーリーが見えるくらい1行で伝える表現が必要です。

これには、磨くまでに実は時間がかかります。

初心者さんはまずは、生徒さんの生の声をブログ記事タイトルに持ってきましょう。

レッスンの感想が生徒さんの言葉には必ずあります。

私は感想も書いて頂いていましたが、レッスン中に頂いた生徒さんの思わぬ感動の言葉は許可を得て全部拾っていました。

生のその瞬間に出た言葉はもうすべてを物語る言葉が存在します。

美味しいパンが焼けたときほど、生徒さんが本音を話し始めることは多かったんです。

パン教室に来た本当の理由。

本当は不安だったこと。

本音をポロリポロリとつぶやき始めます。

パンを焼けた感動に加えて、生徒様が感動の物語を必ず持っています。

何度もそんな物語に生徒さんと手を合わせて泣いて喜んだか。

肩を抱き合って泣いて喜んだか。

パンを焼けるようになるということは、生徒さんの人生を物語っています。

その言葉は焼きあがったパンを見たとき、ほおばった時に出ます。

生徒さんの生の声は、未来の読者さんの背中をむちゃくちゃ押します

ブログはパン教室のお知らせをするところじゃないです。

未来の読者さんと心で感動を通わせるところです。

心に刺さるその1行は、生徒さんの生の声に勝るものはないです。

生徒さんの言葉を未来の生徒さんにつないであげてください。

ブログ記事タイトル、自分で考えるより絶対いいから^^

今すぐ、自分で考えたタイトルやめて、生徒さんの生の声に変更して、再アップしてください^^

反応は自分で考えたタイトルより大きいものなんです。