こんにちは、真貝満美子(まがいまみこ)です。
生徒さんの感想が、ご予約を頂ける最大の瞬間だと思っています。
その中で、ブログに生徒さんの感想を載せるときに、一番気を使っていることがあります。
ある日の、パン教室の生徒さんからいただいた感想を、ブログにこんな風に乗せました。
真貝さん、あらためて昨日はありがとうございました。
ハートパンを差し上げた方より、子供達が取り合いで食べて親には切れ端しかこなかった‥との感想をいただきました。
今日のお客様も喜んで召し上がって下さいました。
実際目にすることが出来なかった代わりに、レシピの写真でハートパンをみていただいたら、レシピの紙の高級さに驚いていました(笑)
その後、あの素材だと少し濡れても大丈夫そうだし台所に持ち込みやすい。
新小岩パン教室はパンだけではなく、真貝さんとの会話の中で色々学べる教室です。
レッスンが終わった後は達成感とホッコリした気持ちになる、そんなお教室です。
私の場合、アイシングレッスンで真貝さんと目が合った時にビビっときました。
ハートパンを差し上げた方より、子供達が取り合いで食べて親には切れ端しかこなかった‥との感想をいただきました。
今日のお客様も喜んで召し上がって下さいました。
実際目にすることが出来なかった代わりに、レシピの写真でハートパンをみていただいたら、レシピの紙の高級さに驚いていました(笑)
その後、あの素材だと少し濡れても大丈夫そうだし台所に持ち込みやすい。
新小岩パン教室はパンだけではなく、真貝さんとの会話の中で色々学べる教室です。
レッスンが終わった後は達成感とホッコリした気持ちになる、そんなお教室です。
私の場合、アイシングレッスンで真貝さんと目が合った時にビビっときました。
これは悪い例を載せてみました。(生徒さんの文章は全くもって素敵で、このままで正解も変わりはありません^^)
これを読者さんに響くように、あることを意識しています。
このご感想をどうやってパン教室のブログに載せているのか。
こんな風にちょっと意識して変えるだけで、こんなに違うんだと実感して頂きます