以前、小型水槽で底面吹き上げ式にする方法の記事を書きましたが、

 

じゃーん!!
 
水作×テトラ×ダイソーw
水作のスペースパワーフィットSに、付属のエルボーをつけ、
P1フィルター付属のゴム、接続用パイプ、
スポンジフィルターの中のパイプを繋いで
ダイソーの猫よけマット、写真にはないけど上に
鉢底ネットを載せ、砂利を敷いたら出来上がり!!
再度、すほりんさんの動画を見てたら、
吹き上げ用のパイプはスポンジフィルターの
中に入っているものを流用されてたんです。
 
「そういえば、うちにも使ってないのがあったはずひらめき電球」と
以前買ったテトラのP-1フィルターを思い出し、
引っ張り出してきたところ、ぴったりでしたキラキラ
 
テトラのP1はADA吸水パイプを割った時、
どうせ水草に隠れるし、濾過力アップを狙って
スポンジにしようと注文しました。
 
しかし、届いたらびっくり滝汗
凄い大きかったんですw
明らかに30cmキューブ用ではない。
60cmとかもっと大きな水槽用かと。
なので、そのままそっとベッド下に閉まって、
見なかった事にしてましたゲラゲラ
 
でも、ようやく使い所がビックリマーク
このスポンジフィルターのパイプは
全方向に比較的大きな穴が空いてるので、
自分で穴を開けなくて良いんですアップ
工具なしでいけますニヤニヤ
 
ただ、パイプの先が開いてるので、何か
それこそスポンジでも詰めて、
先にばかり水が行かないようにしないとダメかな。
 
後、問題なのは、高さがすでに18cmくらいあることw
底床入れて、フィルターを少し浮かすと、
フィルターが結構水面の上に出そうあせる
 
猫よけマットを少しカットして短くすれば、
ちょっとマシにはなりそうだけど、
果たしてそこまでして吹き上げ式にする必要性があるのか!?
 
そう、最大の問題はそれだったチーン
 
こんな手の込んだ実験的なことをせず、
普通に底面フィルターで良いんじゃ…と
いう気持ちが湧いてきてしまいます。
 
なんせ寒いしおーっ!
 
失敗して、またやり直しとかヤダ笑い泣き
 
このシステム、上手く行くと思いますか!?