ふくちゃんは朝からだいたい甘えん坊である。
ちびっ子たちは…
一晩寝ると野生に帰る。
…なんていうか、昨日飼い主の傍にいてくれた事を忘れているかのように思いっきり避けられるのだ。
放鳥するのにケージの中に手を差し出してもササッと逃げる。
(特にはる)
そして2羽揃ってビュンビュン飛びまわる。
うん、外の鳥ってこういう風に過ごしてるよね…。
本当に鳥同士の世界を醸し出していてニンゲンとふくちゃん(鳥)は入り込めないのである。
…かといって2羽仲良しというわけでもなく、接触するとキャルル!!が始まる…
しばらく鳥同士の時間を満喫した後に・・・ようやく飼い主の傍にやってくる。
(その間ふくちゃんは飼い主にピッタリまったり)
一応飼い主の存在をアピールするために、手のひらに乗っておやつを食べて頂く。
※カナリーシードと麦
ついでに体重測定をする。
そこまで済むと、さくは飼い主にピッタリ。
そして手のひらに入って遊びたがる時もある。
ちびっ子たちは…
一晩寝ると野生に帰る。
…なんていうか、昨日飼い主の傍にいてくれた事を忘れているかのように思いっきり避けられるのだ。
放鳥するのにケージの中に手を差し出してもササッと逃げる。
(特にはる)
そして2羽揃ってビュンビュン飛びまわる。
うん、外の鳥ってこういう風に過ごしてるよね…。
本当に鳥同士の世界を醸し出していてニンゲンとふくちゃん(鳥)は入り込めないのである。
…かといって2羽仲良しというわけでもなく、接触するとキャルル!!が始まる…
しばらく鳥同士の時間を満喫した後に・・・ようやく飼い主の傍にやってくる。
(その間ふくちゃんは飼い主にピッタリまったり)
一応飼い主の存在をアピールするために、手のひらに乗っておやつを食べて頂く。
※カナリーシードと麦
ついでに体重測定をする。
そこまで済むと、さくは飼い主にピッタリ。
そして手のひらに入って遊びたがる時もある。
やったー場所取ったり!(`・⊝・´ )
それから、餌を交換と掃除をしてケージにお戻り頂く。
それが朝のパターン。
今日の体重。
さく 21,8g
昨日より0,5g減
生後84日目(推定)
体重また減ってる…うーん。
それが朝のパターン。
今日の体重。
さく 21,8g
昨日より0,5g減
生後84日目(推定)
体重また減ってる…うーん。