49日目 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

今日は天気が悪く、肌寒い1日でした。

飼い主、今日の午前中は本を読んでノンビリと休日を過ごしました。
{02EE5128-DB85-4684-9F42-048F4907E3EC:01}

「ザ・文鳥」は飼育書なのだけど、時々読み返したくなる一冊です。
文鳥と一緒に暮らす上での重要な事柄が詳しくビッシリと書かれていて、写真も多いので眺めているだけでも楽しい。
そして何より、著者の方の文鳥愛をヒシヒシと感じるのです。

こちらの本は一家に一冊、文鳥飼いのお家には必需品の本です!
ですが今は、アマゾンでものすごく高額になっているのでビックリ。
是非とも増版して欲しいと願いますー。

同じ著者の方の「小動物ビギナーズガイド 文鳥」も良いです。
ふくちゃんをお迎えする時に、初めて手に取った飼育本がコレでした。
雛育て…不安で何度もページとにらめっこしながら、さし餌をした記憶が懐かしい…。

そして、今日は天候のせいか文鳥たちも少しおとなしかったような気がします。
ノンビリ、はるさく。
{08F96235-BB79-47D4-B19D-F1E0348779BF:01}

窓辺が好きな2羽。
放鳥すると、よくこの場所にとまる。
{3A94D414-D7E3-4066-927B-0A68E3C4137C:01}

さくの尾羽は今日も1枚。
{E5BF4CD5-9E01-4B2B-B47F-A8C061A5BF76:01}

アップで。
{3460EEEA-8B0A-4A60-98D6-B1642008A34D:01}

はるは…こんな感じ。
{EE4A4C1D-6290-4E5D-8E0F-2983DE0C3C11:01}

アップで。
一見2枚にも見えますが、重なって4枚くらいはありそうな。
{15C9E61F-525F-423D-92EC-4AC6CFA541E8:01}

珍しく床を散策。
{FE1FB05E-ED4C-44CD-B8B8-1A1E25DB7D4E:01}

その後いつもの通りにふくちゃんのケージへ。
…入っちゃう?入っちゃう??
{3C25A856-486C-4976-85CB-B0B7734DD137:01}

お先っ!
{8A612F40-3FC7-4679-9C07-93078CE07174:01}

ヨシっ!!
{DA5FC3E5-7BF0-47E6-AD7C-4C69EC4F10DE:01}

豆苗いえーい!
{3EE7B161-D43E-4705-82D5-F24FD8CF4663:01}

また来たっピ…
{B6AD8D5D-CC36-4235-A328-FCE283199779:01}
いつもごめんねーふくちゃん。

今日の体重。

さく 22,7g
昨日より0,6g減。
生後65日目(推定)
{5C020786-E3ED-4689-961E-29388BC4A187:01}

はる 24,9g
昨日より0,3g減 。
生後73日目(推定)
{39854E13-A793-4279-B84F-37AF00286230:01}