31日目【挿し餌終了】 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

おはようございます。 
{F1A39D3B-4AD0-445C-8ACE-CCC08D6B0B3E:01}

左向け左。
{1F93EB4E-0FDE-4DB5-BAF6-159EC759C88D:01}

右向け右…昨日の豆苗がまだ付いてる。
{6BC04DB1-6B63-40CB-A94F-52BC91552FD2:01}
だって、飼い主取ってくれないから…。
ゴメンゴメン可愛くてつい。

それなんですか?
…挿し餌…。
{14E4E054-C9C8-462F-BFC7-2D88C692ABB3:01}

{4F5401C3-1E35-4571-9B8C-BDDB44B83C4D:01}

もういらないもん!
…そっか。
自分で食べるの美味しいねー。
…良かったね!(ちょっと寂しいけど)
{DAF1AC75-B835-4D12-8AAF-A1984965F106:01}

今日の体重。

さく 22,2g
昨日より0,8g減。
生後47日目(推定)
{31FF1731-3E77-4EEA-9439-8B21961BABD0:01}

はる 24,5g
昨日より0,3g減
生後55日目(推定)
{13D1FCCA-BBF5-4109-B101-4DEBDAA7E1D0:01}

本日より朝昼晩とさし餌の際に、とうとう口を開けなくなりました!
卒業だね…
さくの体重は増えないのが気になる所です。
引き続き気にして見ていきます。

ちびっ子たちいつも、2羽でギュウギュウにご飯を食べている様子。
なので、使っていないちょっと大きめの餌入れをひっぱり出してきてみました。
どうかな?

さく「どうやって食べるのー?」
{80DD9B42-E23E-4817-A349-33932C9097DA:01}


やっぱり入っちゃうよね…笑
{E7415258-F986-4F0D-A0BB-A5865419DBF1:01}

この餌入れは保留にします。
1羽が入っちゃうと、結局食べにくいからね。

iphoneで写真を撮っているのですが、撮り過ぎてとうとうデータがいっぱいいっぱいに…!
バックアップをとるにも膨大な量で一度にはなかなか取りきれず。

そんなわけで、今日は久しぶりにデジカメでも写真を撮ってみました。
デジカメではふくちゃん時代からかなりの枚数を撮っているのですが、画質を抑えています。
古いコンデジなので画面戻り少し暗くなりますが・・・。
でも、カメラで撮る写真というのはやはりいいものですね。

またカメラでもボチボチ撮ろうかな。