18日目 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

朝は3羽で少しだけ放鳥する。
はるは、ふくちゃんに近づきたくて何度も威嚇されるけどめげない。
 
{7F1E9C58-20A8-4001-8770-65FD4C8D5426:01}

{3AEB860C-4982-4D98-97DD-CB84480BE7B6:01}

ふくちゃんは普段は自分からは近付いて攻撃しないけれど、飼い主に止まっている時にちびっ子たちが来ると怒る。
邪魔されたくないのかな?

今日の体重。

さく 24,5g
昨日0,9g増。
生後34日目(推定)
{FAE1DA14-6565-461B-866B-DF5DFDB3F080:01}

はる 24,3g
昨日より1,8g減。
生後42日目(推定)
{5D5B3064-C55A-47B7-B6FE-8E1AE80BFBFD:01}

2羽ともふくちゃんを超えた!
{B77C3E2F-3680-4D46-A014-0ECE3FC08417:01}

はるの体重が減った。
いつも体重測定は2度目のさし餌の後に測っている。
はるは、昨日くらいからさし餌をねだらなくなってきた。
スポイトを口に持っていけば1,2口食べる。
殻付のシードもモリモリ自分で食べている様子。
それが原因だろうか。
さくはまださし餌を欲しがる。

家にきた当初、2羽とも寝る前にキューキュー、ギューギューと甘えたような声で鳴いていた。
はるはもう鳴かなくなった。
さくはまだ鳴く。

さくはふくちゃんのケージの豆苗を外から食べていました。
自分からは積極的にふくちゃんには近づかないのに、そこは結構大胆。
{3803E67E-38DA-4A84-B543-B87EC2F6FBDB:01}

ケージにブランコを設置してみました。
はるはすぐに乗って豆苗を食べる。
{0A98BDA5-0BE5-4386-A2E5-2D5819470F15:01}

さくは怖がってなかなか乗らなかったけど、しばらくして乗っていた。
でもユラユラするのが慣れない様子。
{234F9FAA-3D26-42F1-A2A6-62A81AA2562A:01}

はるの餅。
{C32523BF-EA1D-4175-A8C8-E3EF043732D5:01}

ふくちゃんも今日はモリモリ豆苗を食べる。
{B5618490-68D1-4DE4-B15A-348DC11918A1:01}

粟穂を食べる2羽。
{0E5708AF-2CD2-40A6-9877-B17D3F3AFD96:01}

季節外れのセミが。
{505666AE-6AB6-4B89-BD20-D56D816E8830:01}

撫でて欲しいふくちゃん。
{464AA597-350B-4D26-AFBA-18F139A66DD1:01}

このこのー!可愛いなぁ…。
{11D2C5D4-2758-4CD0-A272-5FF84310EDFF:01}