おはようございます⤴︎




今日は3月15日、


夫君と結婚前「親孝行しないといけないよー。」とおばあちゃん、おかあさん、夫君の3人の広島旅行を提案し、

送り出したのが2013年の今日



おばあちゃんが元気でいてる今

「3人で行っておいでー。」と華やかな気持ちで宿泊先もあれよこれよと、探しました。



旅行は親子水入らず

楽しい旅だったようです。



おかあさんと初めて会ったのは2012年、


大阪から夫君とふたり

ホンダのバイクに乗って園部まで行き、

おかあさんは宮津から「園部」で待ち合わせしたのがおかあさんとの出会いでした。




おかあさんはあか色の紅をさし、髪は綺麗な栗色だった。

薄手の明るいニットを着て靴は赤色のオシャレな革靴を履いていた。




初めてランチを一緒に食べたとき、



『音楽好き』と聞いていたので

夫君とタワレコであれよこれよと探し、山下達郎ベスト版のCDを初めてプレゼントした。



おかあさんが宮津⇄兵庫県但東町までの通勤の道中、クルマの中で聴いてもらえたら嬉しいなぁと思い予約購入した。




2017年宮津のおかあさん家はショップチャンネルの荷物で溢れていた。



車庫も荷物で溢れていた。




その中に埃のかぶった

封の開けられいない山下達郎CDを発見した。



夫君とふたり切なくなり、涙をグッとこらえた。





埃を払い、プレゼントしたCDを持ち帰り

宮津⇨大阪に帰る道中、その中の一曲「硝子の少年」を聴きながら帰った。



夫君はクルマの中で

「おかあさん病気だから⤵︎‥許してあげてね‥。」とあたしに言った。



病気してるからこーいうこと「あるよね。‥」と

あたしは小さく答えた。




何気ない日常「あるある」を発見した一日だった。あたしの手元に戻ってきたCD


愛しいー。