==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

【リハビリに立ち会い。】   

 

6月21日 金曜日です。

  

おはようございます。

 

雨が降り出しそうなお天気となります。

昨日は曇っていたものの

雨なしで過ごすことができ

3ヶ月ぶりにメルちゃんの洗車を行いました。

 

もちろん、手洗い手ワックスです。

洗車の時間は

私・お父さんにとって

集中して作業が行えるので

リラックスタイムともなります。

 

特に若返りの後であったので

気分も良く、

『このラインが好きなんだよなぁ!』

と独り言も多く

メルちゃんに向かい合いました。

 

リレーの部品も行い

お化けの出る環境からは脱出しているであろう

23年目のメルちゃんです。

 

入院102日目 一般病棟18日目 導尿再開43日目

  

ということで、今日のお題は、

【リハビリに立ち会い。】

です。

  

長期入院の問題点は

体が動かなくなるということと

動かさなくても生きていかれるという

ことでしょう。

 

非常によろしくない環境です。

モチベーション高く

「おうちに帰ろう計画」にしっかりと則って

戻ってくるという最大の目標を念頭の置きたいところです。

 

昨日の面会中には

ポカリアイスを食べていましたが、

作業療法士が急にリハビリに訪れてきたので

慌ててポカリアイスをしまいました。(笑)

 

そして、リハビリに同席することとなり

思っていた以上に体が動くことを確認しました。

 

小粒ちゃん(ネーネ・助監督)は

いやいやで行なっているリハビリですが、

我々にとっては

ベッド上に座るということすら

3ヶ月以上、見ていないのです。

 

お母さん(監督)は感動して

「頑張っているね。えらいねぇ。」

と褒めて褒めて

動かせるように気持ちを向上させていました。

 

ベッドの角度が75°となり、ほぼほぼ座位で

5分程度キープしていました。

 

できていたことには感動ですが、

まだまだ首が座っておらず、

このままでは経口摂取が遅れそうです。

 

今週はバンコの点滴投与が継続されているので

致し方ないのですが、

来週からは本格的なリハビリが要求されてくることでしょう。

 

しっかりと

「おうちに帰ろう計画」に則って

リハビリを行なってもらいたいものです。

 

【リハビリに立ち会い。】

とは、

初めてリハビリに立ち会うこととなりました。

 

今まで座ることすらできず、寝たきりであったのですが、

座ることの練習をしっかりと行なっている姿を確認することが

できたので

今後は、やる気をいかに出させるか

がポイントとなりそうです。

 

そして、抗生剤点滴投与を

早急に止めて

次のステップに進みたいと思った

昨日でした。

  

にゃんにゃん。。

 

*****************************

いつも通りに英語レッスン受講です。

 

常に意識して

英語のレッスンを受けることで

亀のような足取りでも成果は得られるのではないか

と感じるようになりました。

 

そして、2024年もスタートから順調です。

習慣化としては、しっかり定着してきました。

忘れないように毎日レッスンを継続します。

無駄にできない毎日25分です。

 

ラッキーなことに

月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。

 

なので、

良くわからない表現を丁寧に

説明してもらうには

やはり、日本人講師のサポートが必要です。

 

習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。

歯磨きレッスンが理想ですね。

     

『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。

         

なにごとも   

『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。

 

*****************************

 

常に前進です。

            

『迷ったら前へ、

 苦しくなったら前へ、

 つらくなったら前へ。 

 後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』

  

という言葉の通り、

進むべき道を間違えないように。。。

   

『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。 

  

にゃんにゃん。。

  

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

6月21日 金曜日です。

  

月末に向かって動いているようです。

USD/JPYも159.0に近くなり

爆弾投下の時期を確認しないといけないと思います。

 

そして、米ドル高に移りつつあるので

市場も基軸通貨の重要性を

理解し始めてきたのかなぁと

考えることが可能なチャートとなります。

    

にゃんにゃん。。

 

チャンネル登録をお願いいたします。

 

****************************

20240616_FX_相場環境_動画解説

https://youtu.be/tXHgv3UAo7Y

*****************************

 

*****************************

20240616_updated

夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240616

https://fukuyama-syo.com/archives/34555

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D77PNQZC

*****************************

 

共に学びましょう。

https://fukuyama-syo.com/

 

にゃんにゃん。。

 

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

#えふえっくす

――――――――――――――――

いつも、「いいね」と「コメント」を

ありがとうございます。

************************************

 

福山 紫生(Syo Fukuyama)