==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

【かなり慎重ですね。】   

 

6月20日 木曜日です。

  

おはようございます。

 

今週も後半へ突入です。

お天気も悪くはなく、

今日も雨なしで過ごせそうな南関東です。

 

今日は、私・お父さんの若返りの日と考えて

『永遠の35歳』へ戻してもらいます。

 

昨日は、10年前に購入した扇風機の

首振りに異音がするという

お母さん(監督)の意見から、

ほぼほぼ分解を行い

何が原因で異音がするのか?

を徹底的に確認して

改善しました。

 

扇風機の外側の枠が重いので

首振りの時に負荷がかかり

異音発生と判断しました。

 

なので、

外側カバーの中央部をくり抜いて

ナイロンのカバーをかけて

元通りに戻しました。

 

オリジナルの扇風機とは

見た目が異なるので違和感はありますが、

機能については問題なく

このまま利用することとなりました。

 

なんとなく、1万円を得した気分です。(笑)

 

入院101日目 一般病棟17日目 導尿再開42日目

  

ということで、今日のお題は、

【かなり慎重ですね。】

です。

  

長期間入院となると

誰も彼もが慎重になります。

 

そもそも、亡くなってもおかしくない状況から

意識を取り戻し

話せるようになったということは

すごいイベントであると思っています。

 

途中、菌血症に2回も影響され

個室へ移動されてしまい、

感染対策上、致し方ないということなのでしょう。

 

これも病院の判断となります。

 

院内感染さえ発生させなければ

もう少し早く

「おうちに帰ろう計画」に追随することができたかも?

とタラレバ計画に意見を言っても仕方がありません。

 

今回の菌血症には抗生剤が2週間投与されるので

来週の月曜日まで小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の容体は

不機嫌となりそうです。

 

不機嫌な時に面会しても意味がないのですが、

どうも午後の1回は

面会中に発生するようです。

 

すると、

コミュニケーションが図れず、

モチベーションアップも行えず、

早々に我々が退室となります。

 

昨日は、主治医が点滴ルートを

確保していました。

 

何度となく、

暴れており、そして、漏れが発生して

ルートを改めて確保することとなり

かなりの苦痛を伴っています。

 

週に2回程度の血液培養のための採血は

穿刺されているとのこと。

『逃げるのでは?』

と確認すると

「そのあたりは、円滑に対応しています。」

とのこと。

 

しっかりと押さえて

ルート確保を行なっているのでしょう。

 

いまだに経口摂取は行えず、

地団駄を踏む病状となります。

 

「少しは良くなってほしい!」

という願いも

毎日の訪問中に

抗生剤が点滴されて

辛い思いをしている小粒ちゃん(ネーネ・助監督)との

面会となります。

 

『困ったもんだなぁ。。。』

とは私・お父さんの独り言です。

 

【かなり慎重ですね。】

とは、

主治医も困り果てているのでしょう。

 

我々も自分たちの生活を立て直して

しっかりと迎え入れる体制を整えたいと思います。

 

『いつ頃退院できるのか?』

 

早くても8月でしょうねぇ。

 

にゃんにゃん。。

 

*****************************

いつも通りに英語レッスン受講です。

 

常に意識して

英語のレッスンを受けることで

亀のような足取りでも成果は得られるのではないか

と感じるようになりました。

 

そして、2024年もスタートから順調です。

習慣化としては、しっかり定着してきました。

忘れないように毎日レッスンを継続します。

無駄にできない毎日25分です。

 

ラッキーなことに

月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。

 

なので、

良くわからない表現を丁寧に

説明してもらうには

やはり、日本人講師のサポートが必要です。

 

習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。

歯磨きレッスンが理想ですね。

     

『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。

         

なにごとも   

『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。

 

*****************************

 

常に前進です。

            

『迷ったら前へ、

 苦しくなったら前へ、

 つらくなったら前へ。 

 後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』

  

という言葉の通り、

進むべき道を間違えないように。。。

   

『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。 

  

にゃんにゃん。。

  

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

6月20日 木曜日です。

  

20日となるのでゴトー日

月末欧州買い、リバランスという

イベントがやってくるようです。

 

しっかりとチャートを確認しながら

トレードを行いたいと思います。

   

にゃんにゃん。。

 

チャンネル登録をお願いいたします。

 

****************************

20240616_FX_相場環境_動画解説

https://youtu.be/tXHgv3UAo7Y

*****************************

 

*****************************

20240616_updated

夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240616

https://fukuyama-syo.com/archives/34555

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D77PNQZC

*****************************

 

共に学びましょう。

https://fukuyama-syo.com/

 

にゃんにゃん。。

 

==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


https://fukuyama-syo.com/blog

https://blog.with2.net/link/?1840281

==============================

 

常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

#えふえっくす

――――――――――――――――

いつも、「いいね」と「コメント」を

ありがとうございます。

************************************

 

福山 紫生(Syo Fukuyama)