==============================

励みになります。

クリックして応援してくださいね。


人気ブログランキング  
============================== 

【我が家はみんなダウン。(笑)】

 

おはようございます。

6月19日 水曜日です。

  

今日も雨が降るのか否か、

なんとも言えませんが、

降らないことを祈ります。

 

そうなんです。

実は、小粒ちゃん(ネーネ)の体育祭なのです。

 

その体育祭が終了すると、

翌日はお休みとなるので

お父さんも狙っているのです。(笑)

 

ですから、

金曜日にお休みをゲットするために

天気は、雨なしを望んでいます。

 

これもありですよねぇ。!!!

 

ということで、今日のお題は、

【我が家はみんなダウン。(笑)】です。

 

どこの家でもお母さんがダウンすると困りますよねぇ。

 

疲れ果ててくると、活動が止まるので

その補いをせねばなりません。

 

そのようなことを考えると

お母さんは元気でいて欲しいですね。

 

「母なる大地」とは

病気をせずに、疲れを見せずに前向きに頑張る

ということなのかもしれません。

 

我が家のお母さんは、

ダウン気味です。

 

実家絡みの不幸、

小粒ちゃん(ネーネ)の面倒、

次女ミー(ミータ)の面倒

全てがお母さんに降りかかります。

 

そういう年齢ですね。

致し方なしと思いますが、

お父さんは全てにお付き合いはできないので

自分のスケジュールを優先します。

 

お父さんもダウン気味なので

余計なことは言いません。

 

言えば、火の粉が降り注ぐ可能性が

高いと判断しているからです。

 

次女ミー(ミータ)の面倒くらいは

代わってあげられるので、

その辺りで勘弁してもらっています。

 

そして、リフレッシュの時間は1日に

数分でも必要ですねぇ。

 

私・お父さんにとっては、

トマト畑から、アイコを収穫して

夜ご飯に追加する楽しみがあります。

 

水やりとビールでリフレッシュしています。

 

自分の健康は自分で維持ですねぇ。 

これが、最も大切なことだと考えます。

  

【我が家はみんなでダウン。(笑)】

とは、笑えているうちが良いのかもしれません。

 

「自分の健康は自分で守る。」とは

格言にもなりそうですねぇ。(笑)

 

これも学びですねぇ。

 

人間、一人では生きていけないのです。

自分に関わる全ての人に、

そして、身の回りの道具に、

更には、自分自身にも感謝です。

 

にゃんにゃん。。

 

       

今日は、水曜日です。

昨日のNYで大きく戻ってきました。

がしかし、クロス円は下目線だと考えています。

 

というのは、CHF/JPYが

まだ、陰線で推移しているということと

AUD/JPY・EUR/JPYは4時間足を見ていても

陰線で推移していると考えられるからかなぁ。

 

USD/JPYは、FOMCまでお預けでしょう。 

取りやすいところから、取っていければ良いですね。

 

ぼちぼち、政府も動き出しましたね。

今度は、3000万ですね。

簡単に定年後資金を釣り上げないで欲しいなぁ。

  

 

エセアナリストのお仕事です。(笑) 

*****************************

20190519_uploaded

夢への軌跡_FX_ドル円_相場環境分析_20190519

http://fukuyama-syo.com/archives/11133

*****************************

20190519_uploaded

夢への軌跡_FX_オジ円_相場環境分析_20190519

http://fukuyama-syo.com/archives/11138

*****************************

 

収縮と伸長の繰り返しです。

2018年のドル円の年ボラは10円ちょっとです。

  

平均値は16円程度です。

 

と言うことは、

2019年は反動がくるのではないか?

と考えています。

  

エリオットで数えていきましょう。

 

いつか来るであろう、毎日給料日と

考えています。はいっ! 

    

負けないトレードを目指します。

  

個人的な目標は週に100 pipsです。

  

この技術があれば、怖いことはないですね。

 

色々な考え方がありますが、

それぞれの通貨で、

しっかりと、学んでおくと

失敗は少なくなりますね。

 

FXは心理学の一つかもしれません。

  

このようなアナリスト気分になれるのは

やはり、学びです。

 

学びは力になりますね。

http://fukuyama-syo.com/2019

  

ブログランキングの応援をお願いいたします。

http://fukuyama-syo.com/archives/11479

 

 

        

【学ぼう! えふえっくす!!!】

スタートミーアップ FX です。

 

学んでみませんか?無料です。

と言えるのは今回で最終回となります。

 

興味があれば、覗いてみましょう。   

その後の判断は、自分で考えてくださいね。

 

学びは裏切りませんので

まずは、学んでからトライしていきましょう。   

  

FXで勝敗を分ける理由は、

・情報不足

・慢心

・思い込み

となります。

  

今や、感情を度外視したトレードも可能ですね。

感情トレードは資産を溶かします。

ですから、学びましょう。

 

学びを怠ると、自分の力にはなりません。

http://fukuyama-syo.com/2019

 

  

にゃんにゃんにゃん。。。

 

 

今を悔いなく。常に100%で。

今日も一日、頑張っていきましょう。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

 

――――――――――――――― 

決断するということは、

引き返さずに前進あるのみです。

 

毎日が成長であり、

昨日の自分より今日の自分が

成長しているはずなのです。

 

常に前に。

ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。

#FX

――――――――――――――――

いつも、「いいね」と「コメント」を

ありがとうございます。

************************************

 

福山 紫生(Syo Fukuyama)