日時 2019年12月22日

メンバー:アキラ(小3)、はるくん(小5)、えいた(小5)、りおちゃん(小3)、

      あおいちゃん(小4)、そーしろー(小5)、やよいちゃん(中1)、

      れんくん(中1)、イッシー(中1)、ミッサ(中2)、ミズくん(中2)

 

今まで、毎年この時期は「クリスマス会」をしていたのだけれど、

今年から趣向を変えて、チームの子どもたちの企画・主催のイベントを

することにしました。

 

子どもたちが考えたのは、お楽しみプチコンペ。

最初は「本格的なコンペにしよう」と考えていたのだけれど、

それだとあまり楽しめない子も出てきてしまう可能性があります。

参加してくれる子どもたち全員が「あー、楽しかった音譜」と思ってもらえるような、

心から楽しめるようなものにしよう、と考え方を変えました。

 

チームの合同練習会などで意見を出し合い、準備を重ねての当日。

 

今日のリーダーはそーしろーです。

初めての大役で、一週間前から超緊張滝汗のそーしろー(笑)

いよいよ本番スタートですビックリマーク

 

先ずは、やり方の説明。

みんな心配そうほっこり

 

そーしろー、頑張っていますねニコチームの仲間もフォローしてくれています。

 

さて、今日は男の子チームと女の子チームの2チームに分かれて。

登れたルートによってポイントが付き、

そのポイントの数だけ下の「点つなぎ」の線が引けます。

  

早く絵が出来上がったチームの勝ち~ビックリマークというもの。

 

さて、説明が終わったらクライミングタイムの始まり~グー

 

みんな本気で頑張って、

 

グレード更新できちゃった子もウシシ

 

さて、いくつ線が引けたかな~はてなマーク

  

 

2時間のクライミングタイムはあっという間でした!!

どっちのチームが勝ったかってはてなマーク

そんなの、途中からどうでも良くなっちゃったニコニコ

みんなが本気の真剣トライができたこと。それが大事だったんだよね~ウインク

 

さて、「二次会」の準備です。

集めた会費でチームメンバーの大きい子が買い出しに走りDASH!

残りの子どもたちでテーブルのセッティングをナイフとフォーク

 

 

たくさん登って、おなかも空いた。

みんなが着席したら、参加してくれた子どもたちに感想を聞いてみた。

れんくんがみんなに、「みんな楽しかった?」と聞いたら、

みんな「楽しかった!」と答えてくれたねグッ

良かったね~ハート

 

では、「いただきま~す」バースデーケーキロールケーキ

 

 

手作りのおいしいパンコッペパンメロンパン

 

おいしいお菓子などスイーツ

 

差し入れもたくさんいただきましたラブラブ

 

 

楽しいときはあっという間。

最後に食べきれなかったお菓子のお持ち帰りをじゃんけん大会!!

 

 

最後に会場をきれいにして解散しました。

参加してくれたみんな、ありがとうドキドキ

次回はもっとたくさんの仲間が参加してくれると良いね照れ

 

みんなが帰った後、チームメンバーは反省会。

結構良い意見が出ていましたから、次に活かそうねにやり

 

なんといっても、チームの子どもたち一人一人が、

各自の特性を活かしつつ協力できていた点が、見ていた私は嬉しかったですニコニコ

 

差し入れをくださったり、見守ってくださったりした保護者の皆様、

ありがとうございました。