2017 くろゆり♪ | くろべえの馬旅

くろべえの馬旅

ブログの説明を入力します。

昨日(8月27日)は日帰り弾丸高知。

今日は仕事定時終わりから出張先への前日移動とバタバタしてます。

どんよりとした天気…

新幹線の車窓から伊吹山を眺めながら…


着いたのは愛知県の高蔵寺。まだあとひと踏ん張りありますが…

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて半月ほど経ってしまいましたが(汗)

8月15日に訪れた笠松競馬場のレポが少し残っていたんで今さらアップします。

まあ良い方に考えれば少し日が経ったほうが改めて振り返る事ができる(笑)…みたいな?

今回はメイン競走「第46回くろゆり賞」をピックアップします。

くろゆり賞は笠松けいばお盆開催の定番レースですよね!

僕も何度か行かせていただいてて2007年、2008年、2015年、2016年に続いて今回が5度目のくろゆり賞観戦となりました。

これまでの4回は真夏の猛暑の中での観戦やったんですが、今年は雨のくろゆり賞でした。

今回のくろゆり賞は例年以上に好メンバーが集結したように感じましたよ。




ようやく対面することが出来ました♪
初めて生で見れた事に感動。

名古屋のカツゲキキトキト!!

ちなみにキトキトは一頓挫あって4末のオグリキャップ記念の後、休養、このくろゆり賞が復帰戦でした。鞍上は大畑騎手!

そういやカツゲキキトキトは今は名古屋所属ですが元々は笠松所属馬やったんですよね。


昨年のくろゆり賞の覇者、地元笠松のサルバドールハクイと東川騎手!
人馬とも連覇を目指して出走です。



昨年の2着馬も登場です。名古屋のヴェリイブライト。
若手のホープ加藤聡一騎手を背に!

厩務員さんは元福山けいばのジョッキー岡崎準さん。


他にも兵庫からトーコーポセイドン、地元笠松から園田の「のじぎく賞」を勝ったアぺリラルビー、「名古屋でら馬スプリント」を勝ったハイジャなど豪華なメンバーで行われた今年の「くろゆり賞」でした。


新しく新設されたビジョンにくろゆり賞のタイトル画面が映し出されました!



雨の中、各馬が一度目のスタンド前へ!


先手を取ったのはハイジャと佐藤騎手。直後、兵庫のトーコーポセイドン、そしてヴェリイブライトが続き…


サルバドールハクイが続いて、カツゲキキトキトはアペリラルビーと並んでやや後方から!

そしてレースは終盤戦!最後の直線。


逃げてたハイジャをかわして先頭に立ったのはカツゲキキトキトとヴェリイブライト!

トーコーポセイドンは一杯に…
後ろからはサルバドールハクイとアぺリラルビーも差を詰めようとしますが劣勢ムード…



ヴェリイブライトとカツゲキキトキトのガチンコ対決!



加藤騎手か大畑騎手か!

若手のホープと名古屋のニューエースの火花バチバチの争い!



写真ではヴェリイブライトが抜けてるように見えますが実際はほんとに大接戦!!
ヴェリイブライトとカツゲキキトキトは鼻面揃えて、そのままゴールを駆け抜けました。

長い写真判定の結果、勝ったのはヴェリイブライトと加藤聡一騎手。

加藤騎手はヴェリイブライトと6回目のコンビ結成だったんですが、これがコンビとしての初勝利!

そして人馬とも嬉しい嬉しい重賞初勝利でした!

…と、いうことは!


口撮り撮影のためスタンド前にやってきたヴェリイブライトと

岡崎準さん♪

益田けいば~福山けいば時代、ジョッキーとして何度も重賞タイトルを手にした岡崎さんも厩務員として重賞を勝つってのは、また違う喜びを感じたのではないでしょうか!




記念撮影に収まるヴェリイブライト、川西調教師、加藤聡一騎手、岡崎さん!

笠松、真夏のマイル王に輝いたヴェリイブライトの関係者のみなさんおめでとうございます。

そして、本来のデキではなかったにしろカツゲキキトキトはさすがでした!やっぱりキトキトは強い!!


最後に!



ジョッキー時代の岡崎さんです。

2008年11月23日に福山競馬場で行われたアラブ馬の重賞「紅葉賞」をデラノキセキで勝った時の岡崎さん!

当たり前ですが若い(笑)