4月27日の日本経済新聞32面「補助金を有効活用して 安心・快適な住まいを実現」より。

 

 GW明けの1週間、いかがお過ごしだったでしょうか?

 

 休みボケであっという間に1週間が過ぎたというかたも多いのでは?

 

 GW明けから家づくりの計画に本腰を入れましょうとお伝えしましたが、行動に移していますか?

 

 すでに行動を開始して、新築をお考えの方は、住宅の性能や設備を重視する傾向にあります。

 

 国土交通省の住宅市場動向調査報告書によると、注文住宅を建築した人のうち、住まいの快適性を大きく左右する高気密・高断熱を住宅の選択理由として挙げた人が約56%に上るそうです。

 

 住宅の性能向上は、住宅の長寿命化、エネルギー消費の低減につながるため、さまざまな補助金制度が導入されています。

 

 例えば、エネルギー消費量を実質ゼロにするZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を建築する場合には、1戸あたり、「75万円」の補助が受けられます。

 

 住宅の性能を上げることは、予算が増えるということにつながりますが、補助金制度をうまく利用すると、自己負担を抑えつつ、マイホームのグレードアップが可能になります。

 

 ちなみに、補助金制度は期間や総額が限定されていたりするので、要チェックですよ!

 

 

☆マイホーム購入に関する補助金や減税制度に関するご相談もおまかせください!

☆福山市で家づくり・住宅ローンの相談をするなら!
ふくやまマイホームのお金相談所
OPEN:11:00 CLOSE:18:00
不定休
広島県福山市沖野上町6丁目9-26-2
TEL:084-961-3677
HP : http://fpoffice-ima.jimdo.com/