西尾先生ワークショップ感想文♪ | 音楽塾ヴォイス福岡本校のスタッフブログ

音楽塾ヴォイス福岡本校のスタッフブログ

音楽塾ヴォイス福岡本校スタッフより授業の様子、イベント、出身アーティスト情報など
その他ヴォイスのお知らせをお届けします!

みなさんこんにちは♪

今日はレッスンはお休みですが、日々の積み重ねを大切に練習頑張っていきましょうねビックリマーク

 

 

本日は、3月に行われた西尾先生のワークショップに参加された生徒さんの感想文をお届けします♪

 

 

まずは、1人目です!

 

音譜川端 菜々恵さん(2014年度2期生)

 

今回で、西尾先生のワークショップを受けたのが2回目でした。

前回は、約1年ほど前だったのですが、自分の勉強不足もあり、内容の方が少し難しく感じていた記憶がありました。ですが、今回は西尾先生が伝えている事を「うんうん!!」と理解しながら聞けている自分がいました。それは、自分が音楽に対する気持ちの変化をヴォイスで与えてもらえたからです。(授業やパフォーマンスレッスンを通して)西尾先生が、語られていたヴォイスでは、年代人種を越えて色あせない楽曲を!!との熱い音楽人としての気持ちが溢れている中で育ててもらえたことに本当に今回改めてありがたいなあ。と感じていました。私も、ヴォイス生としての誇りを胸にまた更に音楽を学んで作っていきたいと思います!!ありがとうございました!!!

 

 

川端さん、ありがとうございました!ニコニコ

前回のワークショップから約1年間音楽の勉強を続け、成長できたことを感じられる嬉しい感想ですね♪

今回感じた気持ちを忘れずに、これからもヴォイスのレッスンでたくさんのことを学んでいきましょう!

 

 

 

 

続いて、2人目です!

 

音譜権藤 千美さん(2014年度4期生)

 

前回のワークショップを私は受けることができなかったので今回受けることができて本当に良かったです。私は作りっぱなしの曲が多いので差別化の話がとくに勉強になりました。拍数、音域、コード、メロディーの雰囲気など改めて教わるとAメロ、Bメロ、サビの差別化のしかたが多く、おもしろいなと思いました。カバーをするときや音楽を聞く時に注意しながら聞こうと思いました。

どちらかと言うと普段から洋楽より邦楽を聞くので今回話にでてきたRachel PlattenやEric Clapton、The Beatlesなどの洋楽もたくさん聞こうと思いました。

 

 

権藤さん、ありがとうございました!お願い

色んなジャンルの曲を聴くことで思いがけないヒントが見つかることもあるので、今回学んだことを生かして積極的に洋楽に触れてみてくださいね!今までとは一味違う曲が作れることを期待しています♪

 

 

 

 

最後に、3人目です!

 

音譜緒方 亮介さん(2015年2期生)

 

今回のワークショップで特に興味深かったのは、作曲する上での「差別化」についてです。

・メロディの始まり方(始まる位置)

・コードの種類

・音域

・リズム(メロディのリズム)

などの、様々な要素の中から、どこを合わせて、どこを外すのかその「構成力」が作曲ではもの言うと、先生はおっしゃっていました。そして「構成力」をきたえる為には「分析とコピー」に尽きると。西尾先生の音楽に対する姿勢、情熱はヴォイス生の自分にとって本当に励みになりました。そして、少しはにかみながら話して下さった先生ご自身の夢もきけて、音楽をやる人間としての希望、覚悟をもらえることができたと思います!!

1にも2にもまずは「分析とコピー」。それをひたすらやり続けていきます。今回、ワークショップに参加できて本当によかったです。ありがとうございました!!

 

 

緒方さん、ありがとうございました!照れ

西尾先生から直接お話を聞けたからこそ、学べたことがたくさんあったようですね!

今回見つけた「分析とコピー」という課題、何度も繰り返して構成力を鍛えていってくださいね♪

 

 

 

以上、3人の生徒さんの感想文をお届けしました!キラキラ

 

西尾先生のワークショップは不定期で開催されますので、生徒のみなさんはぜひ積極的に参加してくださいね!