昨日、年間の事業計画と実績を比較した支店と店舗の検証会議を行いました。

なんとも計画通りに進んでいないものが多かったです。

初めての責任者となって計画を作った若手もいますので、手探りの計画だった部分が

はっきりと理解することができました。

計画通りにはうまく行かないのが経営で、上手くいかないときにどう対処するかです。

どう対処してきたかも会議でわかることができました。

ここで重要なのが、上手く対処できると何故対処しなければならなくなったかを

適当にしか反省せずにやり過ごしてしまうので、何故上手く行かなくなってしまったのか

の原因を明確にすることです。

ここで更に重要なのが計画を詳細に作っていないと、失敗した明確な原因が

分かりにくいことです。

よくある事業計画の実施内容に「◯◯を徹底する」というような計画を立てていると

たいてい失敗します。

私はいつも責任者に◯◯を徹底するという言葉を言わせません。

人間ですから徹底が続いても1、2ヶ月程度のものです。

徹底します=途中までします。

のようなものです。それでは計画でも何でもないその場しのぎの逃げです。

それよりも徹底しなければいけない事項を、業務スキームの中に組み込んだ計画を

作ることが重要ではないかと思います。

そうすれば自然と遂行して行きますし、上手くいかないということはスキームが

悪いということですので、検証して再構築すればいいことです。

世の中に聞こえのいい言葉はたくさんありますからね。

そんなものでやったつもりになっても何も進みませんよね。