お金持ちか、破産か死か | 40代でFIREを実現した後の日々の生活

40代でFIREを実現した後の日々の生活

旧:夫婦で目指す、富裕層から超富裕層!

FIREライフに突入した40代女性。めでたしめでたしのその先をリアルに綴ります。FIRE後の投資と旅行記・読書記録がメイン
米国株・日本株・米国債・ヨーロッパ旅行・一人旅・哲学

海外版逃げ切り計算機?があったので、アーリーリタイアに向けた自分の資産状況をチェック。名前もずばり「Rich, Broke or Dead」なんかドストレートだし、Rich or BrokeじゃなくてDeadも入ってくるのもそれらしいなと。
 
さて、45歳でアーリーリタイア、年金の受給開始を70歳からに繰り下げした場合の試算結果です。左と右の違いは、投資配分の違い(株:債権:現金=25:0:75(左)50:0:50(右))です。100歳まで生きてもBroke確率はゼロ%です。ちょっとひと安心です。投資にまわす割合が低めですが、それでも破産しないのならこのままでいいかと思う反面、貯金が安全な時代が続くのだろうか、とか自分の立ち位置を見つめるにはいいツールかなと思いました。
 
あとタイトル通り80歳過ぎると死んでる可能性(グラフの灰色部分)が俄然高くなるのであまり節約しすぎもな、とか考えちゃいますね。2022年は年始から自分にとっての丁度いい支出レベルを探すのに右往左往しています。(コロコロ考え方が変わる)このあたりの方向決めも早めにしたいところです。
 

Post-Retirement FIRE Calculator(リンクはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ