Nizi Projectを自分事に変換する | 40代でFIREを実現した後の日々の生活

40代でFIREを実現した後の日々の生活

旧:夫婦で目指す、富裕層から超富裕層!

FIREライフに突入した40代女性。めでたしめでたしのその先をリアルに綴ります。FIRE後の投資と旅行記・読書記録がメイン
米国株・日本株・米国債・ヨーロッパ旅行・一人旅・哲学

いやー、相変わらずNizi Project にはまっております。昨日は、韓国合宿に入って初めてのオーディション脱落者が出てしまいました。脱落後のインタビューで、「どうして韓国に来て最初もっと努力していなかったんだろうと思う。あの頃は努力していたつもりだったけれど。」というような趣旨の発言をしていました。15歳の女の子が!

 

ぐっさりきました。

 

ソファーに寝そべってNizi Project観て、この言葉に感動して泣いてる、ってあほか自分!って。で、お前(私)は何をどう努力するんだよ!って自分を叱咤激励。

 

今週は仕事でトラブル続出でストレスたまっていたけど、それを前向き、かつ迅速、高レベルで解決する!疲れたという言い訳のもとサボったフランス語とエクササイズをやる、というのをやるよ!と決意を新たに。

 

私のような努力する能力が低めな人間には、オーディション番組は必須アイテムです。彼女たちが無茶苦茶頑張っているのが分かるから。Nizi Projectもうすぐデビュー組が決定して終わってしまうのだけど、終了後も努力を続けるためにもNizi Projectのコンサートが開催されたら絶対行こうと思っています。

 

一緒に番組をみているだんなちゃんも誘っているのですが、「こんなおっちゃんが行くの?」としり込みしているので、そこの説得も続けないとです。

 

ファンジニでお師匠様が踊っていた河回村の芙蓉台、芸事の道は厳しいです

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ