OJT~事例検討篇~ヽ(^o^)丿 | !社会福祉法人福竹会の日常!

!社会福祉法人福竹会の日常!

日常の小さなことを中心に紹介していきまーす!

 

 

今回はキラキラ

居宅のケアマネジャーさん提供による

事例検討です電球

 

 

 

 

 

 

 

 

要介護の方の視点を勉強

させていただきます乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

まずは留意点

スタッフ一同で再確認してから飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

事例を紹介して頂きますひらめき飛び出すハート

 

 

 

 

 

難病をお持ち目 で

 

定期巡回型訪問介護目

 

医療・介護サービス目を組み合わせて

 

ご利用されているケースですバイバイ

 

 

 

 

 

 

一日に何度もびっくりマーク

本人はもとよりアセアセ

各関係機関から連絡が多々あり・・・アセアセ

 

 

 

 

 

本人の希望する在宅生活の

継続は可能かはてなマーク

 

 

 

施設の方が人間らしい生活が

できるのかはてなマーク

 

 

 

では施設入所を進めていくなら

どのように

アプローチしたらよいかはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者からの質問には電球

 

・施設に行きたくない理由は何かある??

・施設をどんな風に捉えておられる!?

・認知機能の低下があるはてなマーク

・親族との交流や人間関係についてどうか?

・ご本人の意向ははてなマーク

・支援をする上で気を付けている事ははてなマーク

・デイではどのようにされているはてなマーク

 

 

 

 

 

など質問に一つ一つ回答頂きながら

ご本人様の背景を確認していきました上差し飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者のみなさんからの感想ひらめき飛び出すハート

 

・お洋服や物はこの方の財産、

 ご本人らしさのあらわれピンクハート

・情報共有して、市や包括とも協働し、

 地域ケア会議を検討してはどうか電球

・本人に役割が持てたらよいなと思うスター

・今はSOSを発信出来ているが、

 できなくなった時どうするか心配に感じた泣

・本人の不安な気持ちと依存傾向を見極めて

 上手に距離を保つことができたら良いな

 と思った飛び出すハート

・医療との情報交換も必要では電球

・どんな最期を望んでいるか一度お話し出来たら 

 いいなと思ったスター

・本人の優先すべき価値観が

 安心安全より社会的欲求なのかなはてなマーク

・タイミングをみて、施設の見学へ繋げられたら飛び出すハート

・孤独で亡くなっていく方もあるなか、

これだけ多くの支援者が関り、

ある意味幸せかもニコニコ飛び出すハート

・本人様にとっての人生会議を

 ぜひ開催できると良いですねスター

・ケアマネの役割としてフレームを

 超えないように気をつけて上差しキラキラ

 

などなど沢山の多方面からの感想を頂きましたびっくりマーク

 

 

 

事例提供のケアマネジャーさんからも

 

打つ手は打ったと思っていたが、

本日の話し合いの中で

まだできる事があると感じた。

周囲に相談しながら

今後も本人の事を考えて行きたい。

との振り返りを頂きましたニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

それぞれの職種や支援から

事例を検討する事で

新たな気づきが多くある事を感じますルンルン

 

 

 

 

事例提供者も参加者もよい学びが得られ

スキルアップに繋がるOJTとなっていますキラキラ

 

 

 

 

 

これからのOJTも楽しみにしていますニコニコ